薬剤師注目のニュース
さまざまなメディアから収集した医療系の情報を、いち早くお届けするm3.comの「医療ニュース」。ホットな話題から、地方の事故・訴訟情報、行政・政治の話題まで、ここをチェックしておけば医療業界の最新情報が入手できます。
薬剤師コラム
m3.com薬剤師コラム・特集では、薬剤師の日常業務やスキルアップに役立つ情報を毎日配信中です。旬な話題から薬剤師限定の意識調査など多彩なコンテンツで、病院・薬局など業種を問わず、すべての薬剤師を応援します。
-
【診療報酬改定ニュース】2026年度改定に向け入院・外来分科会「とりまとめ」 NEW 約8時間前 薬剤師コラム編集部
薬剤師必見!9/13~9/26に医療維新て公開された診療報酬改定ニュース【2026年度改定に向け入院・外来分科会「とりまとめ」】などをピックアップ!
-
-
経口コロナ治療薬「ラゲブリオ」のヒヤリハット 2025年9月26日 薬剤師コラム編集部
「ラゲブリオカプセル200mg」の投与量間違いで起こったヒヤリハット事例を紹介します。今回の事例は、薬価収載直後の医薬品に起こりやすいヒヤリハットです。同様の事例が多数報告されています。「ラゲブリオカプセル」のような新薬が処方される際の心構えや、薬剤師が調剤時に気を付けるべきことを解説します。
-
ルパタジンが持つ、抗ヒスタミン作用ともう一つの作用は? 2025年9月26日 薬剤師コラム編集部
医師も思わず「いいね!」を押した、薬学&医療にトリビアを紹介します。今回とりあげる雑学は、「抗アレルギー薬のルパタジンが持つ、抗ヒスタミン作用ともう一つの作用は?」知って納得!
-
虚証タイプの風邪に使う漢方薬って? 2025年9月25日 児島 悠史
風邪に使う漢方薬といえば「葛根湯(カッコントウ)」や「麻黄湯(マオウトウ)」を思い浮かべる人は多いと思います。しかし、これらの薬が使いにくい“虚証(キョショウ)”で「麻黄(マオウ)」を避けたい人がいます。本コラムでは、虚証の人の風邪症状に対応する際、思い出してもらいたい製剤を紹介します。
薬剤師掲示板
薬剤師専用の自由に投稿できる掲示板です。服薬指導や疑義照会の相談といった実務に関する内容から、給与・年収・人間関係など気になる話題の投稿が寄せられています。
- バラシクロビルの適応外処方について NEW
- 出荷調整解除見込まない薬について NEW
- ヘパリン類似物質ローションは化粧水 NEW
- でしゃばる事務さん NEW
- 医師との関係性 NEW
- タケキャブの用法 NEW
- 病院薬剤師増えず「由々しき問題」、診療側 NEW
- 新卒の頃 NEW
- 開封後期限(水剤、散剤、外用液剤) NEW
- 3人薬剤師と2人薬剤師 NEW
ファーマスタイル
医療の場で幅広く活躍する薬剤師のための月刊誌『ファーマスタイル(日本アルトマーク)』に掲載された情報から、押さえておきたい特集記事、医療情報を毎月ピックアップしてご紹介します。
-
心不全治療アップデート2025
日本では高齢化の進行に伴い心不全患者が増加しており、2030年には130万人に達するという推計もあります。心不全マネジメントにおいては、発症予防や再入院予防を柱とした、継続的かつ多職種連携による支援が重視されるようになり、2025年3月には日本の心不全診療ガイドラインも全面的に改訂されました。そこで今回は、改訂された心不全診療ガイドラインの要点、心不全薬物治療の変化、心不全のマネジメントにおいて薬剤師が担う役割などについて、独立行政法人国立病院機構 福岡病院 循環器内科 医長の絹川真太郎氏に解説いただきました。
認定薬剤師ナビ
認定薬剤師の資格取得・更新に必要な単位を取得できる集合研修やオンライン研修を、テーマ、開催地、研修プロバイダー別に検索できるサービスです。
-
G24 京都薬科大学
2025年度 臨床推論ステップアップ講座[実践編](WEB)- 09/28(日)
- オンライン
-
P03 日本在宅薬学会
認定薬剤師セミナー 誤嚥性肺炎予防としての口腔ケア(WEB)- 09/28(日)
- オンライン
-
G01 日本薬剤師研修センター
第19回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会- 09/28(日)
- 千葉県
-
G01 日本薬剤師研修センター
薬用植物・生薬・漢方に関する講座- 09/28(日)
- 東京都
-
P05 神戸薬科大学
第110回リカレントセミナー- 09/28(日)
- 兵庫県
-
G01 日本薬剤師研修センター
中医薬研究会オープン講座@大阪- 09/28(日)
- 大阪府