薬剤師注目のニュース
さまざまなメディアから収集した医療系の情報を、いち早くお届けするm3.comの「医療ニュース」。ホットな話題から、地方の事故・訴訟情報、行政・政治の話題まで、ここをチェックしておけば医療業界の最新情報が入手できます。
薬剤師コラム
m3.com薬剤師コラム・特集では、薬剤師の日常業務やスキルアップに役立つ情報を毎日配信中です。旬な話題から薬剤師限定の意識調査など多彩なコンテンツで、病院・薬局など業種を問わず、すべての薬剤師を応援します。
-
小児科医が回答「小児へNSAIDs、処方されますか?」 NEW 44分前 薬剤師コラム編集部
「小学校高学年や中学生へのNSAIDs処方箋をまれに受け付けます。市販のロキソニンやイブは15歳未満が服用できません。小学生の場合は疑義照会をしますが、中学生の場合は毎回悩みます。どのような場合に小児へNSAIDsを処方されているのか伺いたいです。」について医師が回答します。
-
スタチンが最初に発見されたのはどこの国? NEW 44分前 薬剤師コラム編集部
医師も思わず「いいね!」を押した、薬学&医療にトリビアを紹介します。今回とりあげる雑学は、「現在では脂質異常症にかかせないスタチンだが、最初に発見されたのはどこの国?」知って納得!
-
【1分で読める】調剤後薬剤管理指導料とは 2025年5月10日 薬局のアンテナのてっちゃん
調剤後薬剤管理指導料は、糖尿病患者や慢性心不全患者のフォローアップを評価した点数です。以前は加算という位置づけでしたが、2024年度改定で「指導料」へ格上げされただけでなく、地域支援体制加算の実績要件にも組み込まれており、非常に重要な点数です。調剤後のフォローアップの代表格と言える点数です。
-
小児科医が回答「体重同量で薬物代謝は同じ?年齢差考慮は不要?」 2025年5月10日 薬剤師コラム編集部
「2歳と6歳で体重が同量。抗生剤の処方量が同じだったケースがあります。体重が同じであれば、臓器の発達などは考えず、一律薬物代謝も同じと考えて問題ないでしょうか?」について医師が回答します。
-
Q.気をつければ車の運転が可能なβブロッカーは? 2025年5月10日 柳瀬 昌樹
薬剤師なら知ってて当たり前!?必要な医療知識をクイズで出題!今回の問題は「βブロッカーのうち、車の運転をさせないようにするという記載がないものは?」
薬剤師掲示板
薬剤師専用の自由に投稿できる掲示板です。服薬指導や疑義照会の相談といった実務に関する内容から、給与・年収・人間関係など気になる話題の投稿が寄せられています。
- 薬剤師国家試験結果と入学時偏差値 NEW
- シロップの調剤 NEW
- 薬局でのブドウ糖の提供 NEW
- 薬剤師って当たり外れありませんか? NEW
- 仕事についての愚痴です。 NEW
- 腎障害患者へのロキソニンについて NEW
- いつまでも薬がない理由って NEW
- HPKIカードの受け取りについてのもやもや NEW
- 薬屋のひとりごと NEW
- 他サイトの「一部の薬で一般名処方ができない事態が発生中」という記事 NEW
ファーマスタイル
医療の場で幅広く活躍する薬剤師のための月刊誌『ファーマスタイル(日本アルトマーク)』に掲載された情報から、押さえておきたい特集記事、医療情報を毎月ピックアップしてご紹介します。
-
腰椎椎間板ヘルニアを理解する NEW
一般的に腰痛は高齢者に多いというイメージがありますが、腰椎椎間板ヘルニアは20~40歳代の働き盛りに多く発生し、高齢者での発症は少ない疾患です。激しい痛みを伴う腰椎椎間板ヘルニアはどのように発生するのか。病態から治療まで山梨大学大学院整形外科学講座 講師の大場哲郎氏に解説していただきました。
認定薬剤師ナビ
認定薬剤師の資格取得・更新に必要な単位を取得できる集合研修やオンライン研修を、テーマ、開催地、研修プロバイダー別に検索できるサービスです。
-
G01 日本薬剤師研修センター
2025年5月度 Webセミナー(1)- 05/12(月)
- オンライン
-
G01 日本薬剤師研修センター
令和7年度 第2回 南区薬剤師会・市大センター病院 地域医療連携研修会(WEB)- 05/13(火)
- オンライン
-
G01 日本薬剤師研修センター
薬剤師スキルアップセミナー(WEB)- 05/14(水)
- オンライン
-
G01 日本薬剤師研修センター
第26回ABCセミナー(WEB)- 05/14(水)
- オンライン
-
G01 日本薬剤師研修センター
令和7年5月二水会(WEB)- 05/14(水)
- オンライン
-
G21 神奈川県薬剤師会
瀬谷区薬剤師会研修会(20250514)- 05/14(水)
- 神奈川県