薬剤師注目のニュース
さまざまなメディアから収集した医療系の情報を、いち早くお届けするm3.comの「医療ニュース」。ホットな話題から、地方の事故・訴訟情報、行政・政治の話題まで、ここをチェックしておけば医療業界の最新情報が入手できます。
薬剤師コラム
m3.com薬剤師コラム・特集では、薬剤師の日常業務やスキルアップに役立つ情報を毎日配信中です。旬な話題から薬剤師限定の意識調査など多彩なコンテンツで、病院・薬局など業種を問わず、すべての薬剤師を応援します。
-
ドラッグストア薬剤師、派遣とパートの違いは? NEW 37分前 薬剤師コラム編集部
子育てや家事などのためにフルタイムで働くことが難しいので短時間勤務で働きたい。そんなときに選択肢として思い浮かぶのはドラッグストアではないでしょうか。
-
財務省の提言が診療報酬改定に与える影響は? NEW 37分前 ぺんぎん薬剤師
財務省から「持続可能な社会保障制度の構築」をテーマにした財政制度等審議会の資料が発表されました。そこでは、診療報酬についても大きく取り上げられています。そのなかから、対人業務へのシフト、調剤基本料1、後発医薬品調剤体制加算など、薬剤師にとって気になる内容について解説します。
-
足むくみ改善薬のダイレクトOTCの成分は? NEW 37分前 薬剤師コラム編集部
医師も思わず「いいね!」を押した、薬学&医療にトリビアを紹介します。今回とりあげる雑学は、「足のむくみの改善薬として承認されたダイレクトOTCの成分は?」知って納得!
-
「オルメサルタン」は他のARBと何が違う? 2025年5月22日 薬剤師コラム編集部
降圧治療に用いるARBの中の一つ「オルメサルタン」。「オルメサルタン」とはどんな薬で、医師が処方する患者さんにはどんな特徴があるのでしょうか。今回は、薬剤の特性や使用される患者層についてくわしくみていきながら、医師の処方意図を考える上で重要なポイントを解説します。
-
【2024改定版】後発医薬品調剤体制加算をわかりやすく解説 2025年5月22日 薬剤師コラム編集部
後発医薬品の普及は年々進んでおり、後発医薬品調剤体制加算を適切に算定するためには、自店舗における後発医薬品の使用状況を把握することが重要です。本記事では、算定要件や施設基準、届出に必要な使用割合やカットオフ値の計算方法を解説します。また、近年の後発医薬品供給不足に伴う対応についても紹介していきます。
薬剤師掲示板
薬剤師専用の自由に投稿できる掲示板です。服薬指導や疑義照会の相談といった実務に関する内容から、給与・年収・人間関係など気になる話題の投稿が寄せられています。
- 薬局でのブドウ糖の提供 NEW
- 常勤と非常勤 NEW
- 仕事についての愚痴です。 NEW
- オカンからの耐性菌 NEW
- 緑内障患者さんへ「閉塞型」の確認、どうしてますか? NEW
- 薬剤師雇用 NEW
- いつまでも薬がない理由って NEW
- 処方せんの後日差替えに関して NEW
- 他サイトの「一部の薬で一般名処方ができない事態が発生中」という記事 NEW
- 今までで一番楽しかった仕事は? NEW
ファーマスタイル
医療の場で幅広く活躍する薬剤師のための月刊誌『ファーマスタイル(日本アルトマーク)』に掲載された情報から、押さえておきたい特集記事、医療情報を毎月ピックアップしてご紹介します。
-
腰椎椎間板ヘルニアを理解する
一般的に腰痛は高齢者に多いというイメージがありますが、腰椎椎間板ヘルニアは20~40歳代の働き盛りに多く発生し、高齢者での発症は少ない疾患です。激しい痛みを伴う腰椎椎間板ヘルニアはどのように発生するのか。病態から治療まで山梨大学大学院整形外科学講座 講師の大場哲郎氏に解説していただきました。
認定薬剤師ナビ
認定薬剤師の資格取得・更新に必要な単位を取得できる集合研修やオンライン研修を、テーマ、開催地、研修プロバイダー別に検索できるサービスです。
-
G01 日本薬剤師研修センター
第65回静岡小児臨床研究ネットワーク勉強会(会場)- 05/24(土)
- 静岡県
-
G01 日本薬剤師研修センター
第65回静岡小児臨床研究ネットワーク勉強会(Web)- 05/24(土)
- オンライン
-
G01 日本薬剤師研修センター
第392回 岐阜県病院薬剤師会研修・学術講演会- 05/24(土)
- 岐阜県
-
G01 日本薬剤師研修センター
第392回 岐阜県病院薬剤師会研修・学術講演会(WEB)- 05/24(土)
- オンライン
-
P06 日本くすりと糖尿病学会
第62回愛知県糖尿病薬物療法研究会学術講演会- 05/24(土)
- 愛知県
-
G01 日本薬剤師研修センター
NPO法人富山のくすし第2回漢方医学と生薬講座- 05/24(土)
- 富山県