服薬指導に役立つ!やくちちの薬の味見

更新日: 2024年8月1日 薬剤師ときどき父

やくちちが味見してみた!子供に処方されるモンテルカスト細粒ってどんな味?

やくちちが味見してみた!子供に処方されるモンテルカスト細粒ってどんな味?のメイン画像

薬の味の説明は、服薬指導にとって重要です。みなさんもぜひ味見をしてみましょう。今回は、アレルギー科で使われることが多いロイコトリエン受容体拮抗剤(LTRA)を取り上げてみます。先発品であるキプレス細粒と、後発医薬品メーカーの中から日医工株式会社、東和薬品株式会社、高田製薬株式会社が販売する全4製品を味見します。

今回はロイコトリエン受容体拮抗剤(LTRA)のモンテルカスト細粒の味見を行ってみたいと思います。
先日は、6歳以上の小児に使用するチュアブル錠でしたが、今回は1歳以上6歳未満に用いられる細粒です。

ロイコトリエン受容体拮抗剤はアレルギー総合ガイドライン 2019の成人喘息の治療ステップ1〜4まで全ての基本治療に入っており、小児喘息の治療ステップにもLTRAは記載されています。
成人・小児問わずアレルギー科を標榜するクリニックでは多く処方されているのではないでしょうか?

先発品2社の併売で、杏林製薬株式会社のキプレス細粒とMSD株式会社のシングレア細粒が販売されています。

今回味見を行うのは先発品のキプレス細粒、数多く販売されている後発医薬品メーカーの中から日医工株式会社、東和薬品株式会社、高田製薬株式会社の販売する4製品の味見を行います。

または

m3.com会員登録いただくと、医療ニュースや全てのコラム記事が読み放題&ポイントが貯まる

新規会員登録(無料)
薬剤師ときどき父の画像

薬剤師ときどき父
やくざいしときどきちち

2005年北里大学薬学部を卒業し、保険薬局で薬剤師として勤務をしています。2017年からは”薬剤師ときどき父”という名前でブログやTwitterなどのSNSで活動しています。ブログでは、小児用の散剤・ドライシロップ剤・水剤から、成人用のOD錠まで100種類以上の味見を行い、味の感想・製剤的な特徴を中心に紹介しています。

キーワード一覧

服薬指導に役立つ!やくちちの薬の味見

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

  1. 1
    Q.レンボレキサントにクラリスロマイシンを併用 1回量は?の画像
  2. 2
    遮光による保管が必要な薬剤の画像
  3. 3
    関節リウマチ治療:JAK阻害薬の副作用と初期症状の画像
  4. 4
    「坐薬の効きが速い」は誤解?小児熱さましの話の画像
  5. 5
    吸入薬指導加算の算定要件についての疑問に回答の画像
  1. 6
    【診療報酬改定ニュース】5成分11品目を薬価収載、中医協の画像
  2. 7
    調剤後薬剤管理指導料の算定を目指すためにはの画像
  3. 8
    デュロキセチンはワルファリンの作用を強める?の画像
  4. 9
    3分解説!メトクロプラミドのって何分で効くの?の画像
  5. 10
    クイズ!ワルファリン作用を強める薬、弱める薬の画像

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット 薬局経営 医療クイズ 疾患・病態 診療報酬改定 サプリメント・健康食品