市販の乗り物酔い薬ってどんな味?味見し比較してみた

新型コロナウイルス感染症がなかなか収束しませんが、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出されないゴールデンウィークを皆さんはいかが過ごされたでしょうか?
久しぶりに帰省や旅行で連休を過ごした方も多いかと思います。長距離移動で困ることの1つに乗り物酔いがあります。私も、小さい頃は乗り物に乗るとすぐに酔ってしまい旅行などを十分に楽しめなかった記憶があります。今回は、そんな乗り物酔いの症状を軽減させる市販薬の味見を行いたいと思います。
- センパア ラムキュア
- センパア ドリンク
- センパア kids ドリンク
- センパア QT<ジュニア>
- トラベルミン チュロップ

センパアは大正製薬株式会社が販売する乗り物酔い予防薬のシリーズで私も小さい頃に飲んでいた記憶があります。
トラベルミンはエーザイ株式会社が販売しており、同一名称で医療用もありますが成分は異なっているようです。(医療用のトラベルミン配合錠の主成分はジフェンヒドラミンサリチル酸塩とジプロフィリンです。)
