4種類の経口補水液の味見をしてみた2023
![4種類の経口補水液の味見をしてみた2023のメイン画像](https://m3-pharmacist-prod.s3.amazonaws.com/uploads/uploaded_image/pharmacist_news/999/201201_ajimi_main.jpg)
あなたは小さな薬局の管理薬剤師。
暑い日が続き、経口補水液を購入する人がちらほら来局されます。
既にOS-1を販売していますが、もう1種類くらい採用して選択肢を増やしたいと考え、調べてみました。
色々なメーカーから経口補水液が販売されていますが、どのメーカーの経口補水液を採用しますか?
その参考になるように、今回は4種類の製品の味見をして比較してみました。
![4種類の経口補水液の味見をしてみた2023の画像1](https://m3-pharmacist-prod.s3.amazonaws.com/uploads/uploaded_image/pharmacist_news/7201/230630_ajimi_41_1.jpg?1689071522)
経口補水液についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
OS-1アップル風味・アクアソリタって飲みやすい?
水分補給ゼリーって色々あるけれど、どれが飲みやすい?
今回はOS-1に加えて株式会社明治の明治アクアサポート、日本コカ・コーラ株式会社のアクエリアス経口補水液、経口対策水(ドラッグストアで購入)の味見を行ってみます。ちなみに今回は全ての製品を冷蔵庫で十分に冷やしてから味見を行っております。
それでは、実際に味見をしてみましょう!
![4種類の経口補水液の味見をしてみた2023の画像2](https://m3-pharmacist-prod.s3.amazonaws.com/uploads/uploaded_image/pharmacist_news/1000/201201_ajimi_manga.jpg)