服薬指導に役立つ!やくちちの薬の味見

更新日: 2023年8月31日 薬剤師ときどき父

乳児や幼児の水分補給で飲みやすい製品は?

乳児や幼児の水分補給で飲みやすい製品は?のメイン画像

今年の夏も暑いですね。
外出する際に小さな子供がいると専用の飲料水を持参することがあると思います。

小児科や産婦人科が近くにあればそれなりに需要があり、販売することもできるかと思いますが賞味期限の関係もあり、なかなか薬局では在庫を置くことが難しいところが多いと思います。

みなさんはどれぐらいの子供向けの商品を知っていますか?
今回、いくつかのペットボトル製品を購入し味見を行いましたので、患者さんから相談があった際に少しでも参考になればと思います。

今回は和光堂株式会社(以下和光堂)とピジョン株式会社(以下ピジョン)の各製品の味見を行っていきます。 ドラッグストアや西松屋などの乳幼児用品を取り扱う店舗だと複数の製品を取り扱っているようです。
今回も夏場の起きがけという軽い脱水状態での味見を行っています。

または

m3.com会員登録いただくと、医療ニュースや全てのコラム記事が読み放題&ポイントが貯まる

新規会員登録(無料)
薬剤師ときどき父の画像

薬剤師ときどき父
やくざいしときどきちち

2005年北里大学薬学部を卒業し、保険薬局で薬剤師として勤務をしています。2017年からは”薬剤師ときどき父”という名前でブログやTwitterなどのSNSで活動しています。ブログでは、小児用の散剤・ドライシロップ剤・水剤から、成人用のOD錠まで100種類以上の味見を行い、味の感想・製剤的な特徴を中心に紹介しています。

キーワード一覧

服薬指導に役立つ!やくちちの薬の味見

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

  1. 1
    Q.レンボレキサントにクラリスロマイシンを併用 1回量は?の画像
  2. 2
    遮光による保管が必要な薬剤の画像
  3. 3
    関節リウマチ治療:JAK阻害薬の副作用と初期症状の画像
  4. 4
    「坐薬の効きが速い」は誤解?小児熱さましの話の画像
  5. 5
    吸入薬指導加算の算定要件についての疑問に回答の画像
  1. 6
    【診療報酬改定ニュース】5成分11品目を薬価収載、中医協の画像
  2. 7
    調剤後薬剤管理指導料の算定を目指すためにはの画像
  3. 8
    デュロキセチンはワルファリンの作用を強める?の画像
  4. 9
    3分解説!メトクロプラミドのって何分で効くの?の画像
  5. 10
    クイズ!ワルファリン作用を強める薬、弱める薬の画像

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット 薬局経営 医療クイズ 疾患・病態 診療報酬改定 サプリメント・健康食品