ラコールを味見!抹茶、コーヒー、コーン…どれが飲みやすい?

在宅医療に関わっていると、ラコール、イノラス、エンシュア、エネーボなど、色々な経腸成分栄養剤が処方されます。どの栄養剤も甘みが強く、毎日飲むと飽きてしまうという方も多いのではないでしょうか?
以前も色々な栄養剤の味見を行いましたが、初めてラコールの味見をする機会があったので、紹介します。

以前のコラムでは、ラコールNF配合経腸用液のうち、ミルクフレーバー、バナナフレーバー、コーヒーフレーバーと、比較的王道フレーバーの味見を行いました。
今回は、ラコールの中から以下の3製品を味見したいと思います。
特に、コーンフレーバーと抹茶フレーバーは、在庫が置いてある薬局が少ないと思いますので是非参考にしてみてください。
- ラコールNF配合経腸用液(コーヒーフレーバー: 2回目)
- ラコールNF配合経腸用液(コーンフレーバー)
- ラコールFNF配合経腸用液(抹茶フレーバー)

他の栄養剤同様、見た目は全く同じで、薄いコーヒー牛乳のような色をしております。
筆者は絶賛秋の鼻炎中ですが、それぞれの香りは十分わかりました。
それでは味見を行っていきましょう!

ラコールNF配合経腸用液(コーヒーフレーバー)
