『まとめ抗菌薬』の山口浩樹医師が解説!わかりやすい!抗菌薬の処方意図

更新日: 2025年4月15日 山口浩樹

医師がクイズで解説!90歳の誤嚥性肺炎患者への抗菌薬

医師がクイズで解説!90歳の誤嚥性肺炎患者への抗菌薬のメイン画像

高齢者医療で避けて通れない誤嚥性肺炎。「誤嚥性肺炎には嫌気性菌カバーが必須」という定説を信じていませんか。本稿では、この定説が確立された歴史的背景や、最新の研究とガイドラインを紐解き、誤嚥性肺炎に対する抗菌薬選択に直結する、薬剤師の先生方が知っておくべき最新知見をお届けします。

本日の患者背景

90歳男性、施設入所中。基礎疾患にパーキンソン病があり、食事は介助でとろみをつけた食事を食べている。

口腔内に齲歯(うし)なく、口腔衛生は良好。来院3日前に食事中咳き込まれた。来院当日から38℃台に発熱し、SpO2 90%台に低下したので受診した。来院時意識清明で鼻カニュレ2L装着すると速やかにSpO2 97%に上昇した。

採血で炎症反応は上昇しているが、肝機能障害や腎機能障害は認めない。胸部X線検査と胸部CT検査で右下葉に浸潤影を認めた。

画像検査で膿瘍を疑う所見は認めない。喀痰グラム染色ではインフルエンザ菌を想定する小型のグラム陰性桿菌と好中球を多数認めた。

抗菌薬処方クイズ

本日の患者さんに処方する抗菌薬として適切なものを、①~③から選んでください。

  • セフトリアキソン
  • アンピシリン/スルバクタム
  • バンコマイシン

山口医師が誤嚥性肺炎への抗菌薬処方の意図を解説!

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

山口浩樹の画像

山口浩樹
やまくちひろき

医師16年目。日本感染症学会専門医・指導医。鹿児島生協病院勤務。 フォロワー数2.1万人のXアカウント「新米ID」(@black_kghp)で感染症診療や研修医教育に関するまとめ情報を発信。著者『まとめ抗菌薬 表とリストで一覧・比較できる、特徴と使い方』(羊土社)がある。

キーワード一覧

『まとめ抗菌薬』の山口浩樹医師が解説!わかりやすい!抗菌薬の処方意図

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 薬物療法・作用機序 服薬指導 年収・待遇 医療クイズ 転職 ebm 感染症対策 薬剤師あるある アセスメント