第3回:ロンブンを参照すべき副作用の疑問とは?

臨床現場でしばしば遭遇する薬の副作用に関する疑問。そんな疑問の解決に、論文情報は強い味方となってくれます。今回は、ぽんぽこ調剤薬局きっての学術派、O崎さんによる「副作用の疑問に関する論文検索」のレクチャーです!

分包紙に印字すべき日付を1週間ほど間違ってしまったS村さん。どうやら日付を修正するようです。

破損した修正テープを直そうと必死だったS村さんでしたが、中身の白テープがビロビロしてきたあたりから収集が付かなくなり、修正テープは無残な姿でゴミ箱行きとなったのでした。



S村さんは修正ペンを受け取ると、上下にカシャカシャ振ってからキャップを外しました。誤って印字された日付の上にペン先を押し付けます。



そう言ってS村さんは、修正ペンのインクを乾かそうと、塗り終わった分包紙をパタパタ振り始めます



S村さんの悲痛な叫び声と同時に、調剤室の奥にあるスタッフ用の出入り口が開きます。
パート勤務のO崎さんが出勤する時刻なのでした。ぽんぽこ調剤薬局きっての学術派、加えて懇切丁寧な服薬説明と接客が評判の薬剤師です。

O崎さんは調剤室に入ると、修正ペンのインクで指先が真っ白になっているS村さんを見下ろしながら、小さなため息をつきました。



【ロンブンを参照すべき副作用の疑問とは?】





その時、ガサっという音に3人は後ろを振り返りました。休憩室のテーブルの上に無造作に積み重ねられた文庫本(だいたい村上春樹氏の小説)が小さな音を立てて崩れたようでした。
