医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?

更新日: 2023年1月31日 青島 周一

エスゾピクロンはゾピクロンよりも効果がありますか?(後編)

エスゾピクロンはゾピクロンよりも効果がありますか?(後編)メインの画像1

開局前に処方箋を持ってきたAさん。本日からゾピクロンからエスゾピクロンに変更となっていました。実際のろころゾピクロンとエスゾピクロンの効果に、明確な差はあるのでしょうか。薬局長のS村さんと事務のT川さんは、PubMedで論文を検索しますが、なかなかよい情報が見つかりません。途方に暮れていた二人の前に現れたのは、やっぱりO崎さんなのでした。

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像1
Aさん

今朝は牛乳を飲んでないのよ……。お薬はまだできないのかしら……

薬局長のS村さんは「もう少しです~」とAさんに声をかけると、泣きそうな表情で出勤してきたばかりのO崎さんを見つめます。事務のT川さんは、O崎さんに処方箋を手渡すと、小声で状況を説明しました。

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像2
T川さん

今日は寝る前の薬が、ゾピクロンからエスゾピクロンに変更されているんです。それでAさんから、『よく効くの?』って聞かれて……

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像3
Aさん

わたし、胃が弱いから、早くしてほしいのよねぇ~

待合室からは、間髪入れずにAさんの声が飛んできます。

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像4
S村さん

そんなわけで、Aさんの胃が大変なことになっているわけです

O崎さんはT川さんから手渡されたAさんの処方箋を覗きこみます。

【本日の処方箋】 

  • アムロジピンOD錠 5㎎  1錠 分1 朝食後
  • バルサルタン錠80mg    1錠 分1 朝食後
  • ガスモチン錠5㎎      3錠 分3  毎食後
  • ランソプラゾールOD錠15㎎ 1錠 分1 夕食後
  • 酸化マグネシウム錠250㎎  2錠 分1  就寝前
  • エスゾピクロン錠1㎎    1錠 分1  就寝前
医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像5
O崎さん

胃薬、ちゃんと出ているのにねぇ。しっかり飲んでないのかしら……

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像6
T川さん

ああ、そういうことじゃないと思いますけど……。で、そんなことよりも、ゾピクロンとエスゾピクロンで効果に差があるかどうかを調べていたんですよ。でも良い論文が見つからなくて……

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像7
S村さん

ひとまずこんな感じのPECOで検索したんですけどうまくいかないんですよ……

P:高齢者の不眠に
E:エスゾピクロンを投与すると
C:ゾピクロンに比べて
O:寝つきは良くなるか、中途覚醒が減るか

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像8
O崎さん

PECOそのものは良いと思いますよ。それで、どんな単語でPubMedを検索したんですか?

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像9
S村さん

とりあえず、PECOの内容から『E』と『O』を検索語にしようと思いまして、「Eszopiclone』と『sleep』で検索してみました

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像10
T川さん

そうしたら、関係のなさそうな論文ばっかりが出てきてしまって、途方に暮れていたんです

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像11
O崎さん

PubMedで医学論文を検索するときには、PECOのキーワードを全て検索語としても良いのですが、研究数が少ないトピックですと、検索される論文数が少なくなってしまい、関連する論文が見つからないことも多いんです。なので、大まかに『E』と『O』を検索語として設定するという方法をおすすめしていたのですが、今回は上手くいかなかったようですね

O崎さんは、S村さんがコピー用紙に書いたPECOを見つめながら話を続けます。

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像12
O崎さん

今回のPECOのように、ある治療法と別の治療法を比較したい場合には、『E』と『O』の情報で検索するよりは、『E』と『C』の情報で検索した方がよいでしょう。『E』と『O』の情報で効率的に検索できるのは、『C』がプラセボや無治療の場合ですね。ちなみに『O』で検索にするにしても『sleep』のような症状や状態を意味する言葉ではなく、医学的な病名の方がよいと思います。この場合はinsomnia(不眠症)となりますかね

O崎流!?論文検索のポイント
❖PubMed検索で用いる検索語は、疑問の定式化によって得られた「PECO」から設定する。
❖検索しようとしている臨床疑問に応じて、「PECO」全ての情報を検索語に設定するのではなく、「E」と「O」、あるいは「P」「E」「O」など、検索語の取捨選択を行うと効率が良い。

❖研究報告数が少ないと想定される臨床疑問では、PECO全ての情報を検索語として設定すると、検索される論文が極めて限定的になるうえ、関連する論文情報も取得しにくくなる。
❖逆に研究報告数が多いと想定される臨床疑問では、「P」の情報を検索語に加えることで、検索結果を絞り込むことができる。

「C」が無治療やプラセボの投与であるならば、「E」「O」の情報を検索語に設定することで、関連する論文も含めた包括的な検索ができる。
❖ただし、「ある治療法」と「別の治療法」を比較する場合は、「E」と「C」の情報を検索語に入れると良い。
❖「O」は症状状態ではなく、医学的な病名の方が検索効率がよい

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像13
T川さん

なるほどですねぇ。さすがO崎さんです。さっそく『Eszopiclone』と『zopiclone』でPubMede検索してみると、それらしい論文が見つかりました

This study comprised a phase III, single-center, randomized, double-blind, double-dummy, parallel-group, non-inferiority trial. Clinics (Sao Paulo)
. 2016 Jan;71(1):5-9PMID: 26872077

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26872077/

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像14
O崎さん

1番目に検索された論文ね。最近のPubMedは機械学習アルゴリズムが実装されているから、検索語に最適化された論文情報が、検索画面の上位に表示される傾向にあるのよ

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像15

【図1】PubMedを「Eszopiclone zopiclone」で検索

【PubMed豆知識】
PubMedは2019年に、そのインターフェースが大きく変更されました。特に便利になった機能の一つとして、検索結果の並べ替え機能を上げることができます。

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像16

【図2】PubMedのdisplay options

【図2】のように、検索結果の画面右上にある「display options」をクリックすると、検索結果の並び替えメニューが表示されます。この中でもBest Much機能がとても優秀です。

Best Match機能は、検索語との紐づけを機械学習アルゴリズムによって更新し続けることで、検索語に最適な論文情報を上位に表示してくれる機能です。もちろん、包括的な論文検索を目的としたシステムではありませんが、臨床疑問の解決に参考となる論文を、効率的に収集する上で欠かせない機能だといえましょう。

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像17
S村さん

情報検索もAiの時代ですねぇ。そこに愛はあるんでしょうか……

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像18
T川さん

薬局長、くだらないこと言ってないで、早く論分を読みましょうよ

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像19
O崎さん

英語論文を読むのは大変かもしれませんが、今回の疑問は『治療』に関する疑問なので、研究デザインが『ランダム化比較試験』かどうかは最初に確認してください

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像20
T川さん

抄録のMethodsに『This study comprised a phase III, single-center, randomized, double-blind, double-dummy, parallel-group, non-inferiority trial』ってありますから、ランダム化比較試験で問題ないですね

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像21
S村さん

ところで、なんでランダム化比較試験じゃないとダメんだっけ?

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像22
O崎さん

そういえば、その解説がまだだったわねぇ……

その時、薬局の待合室からAさんの大きな声が聞こえてきました

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像23
Aさん

わたし、胃が弱いのよう。こう、待たされているストレスも胃に負担がかかるのよねぇ。お薬まだかしら

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像24
O崎さん

その解説はまた後ね。で、論文の結果は……

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像25
T川さん

不眠の重症度はゾピクロンに対して非劣性ということですから、エスゾピクロンとゾピクロンで有効性に差はなさそうです。ただ、総睡眠時間はエスゾピクロンで長そうということは書いてありますね。副作用にも差はなさそうですが、エスゾピクロンで85.2%、ゾピクロンで87.7%なので、エスゾピクロンで少ない傾向にはあるかもしれません

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像26
S村さん

おいおい、副作用が8割以上って、やばくないかこれ

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像27
O崎さん

軽症例も含めてということですし、ランダム化比較試験では、因果関係が不明瞭なものも含めて副作用情報をカウントするので、発生頻度は実臨床より高くなる傾向にあります。なので、数字そのものに驚く必要はないと思いますよ。それよりもAさん、ご機嫌が悪いようですから、論文情報の活用の仕方に一工夫が必要ですね。これ、厳密には有効性に差がないといってもいいです。でも、『効果に変わりない』って説明ではAさんもガッカリでしょうし、処方医の先生の治療方針とも齟齬をきたしてしまいそうです

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像28
S村さん

先生も、ゾピクロンとエスゾピクロンに違いがあるからと考えて、あえて変更したんだものなぁ…。Aさんも、待たされた挙句、効果に変わりないなんて聞いたら、余計に胃がおかしくなってしまうかもしれない

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像29
O崎さん

なので、エスゾピクロンによる総睡眠時間の延長傾向については触れて良いと思います。でも、あんまり良い論文の使い方じゃないんですけど。これも時間のある時に説明します

S村さんは調剤監査を終えると、神妙な面持ちで投薬台の前に立ちます

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像30
S村さん

お待たせしましたぁ。変更になった寝る前のお薬ですが、この前の薬よりも長めに眠れるというデータがありました

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像31
Aさん

ああ、やっぱりそうでしょう。先生がよく効くって言ってましたの。朝に早く目が覚めると、胃の調子が悪いって相談したら、この薬に変えてくれたんですよ。それに早く目が覚めても、特にやることもないでしょう。なので、朝一番に病院にいっちゃうわけ

T川さんはO崎さんと一緒に、調剤室から服薬説明をするS村さんを見守ります。

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像32
T川さん

それでAさん、今朝は妙に早く来局したわけかぁ……。エスゾピクロンに変えたのは、先生も早く来られると迷惑だったとか、そんな理由なのかなぁ

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?の画像33
O崎さん

あんがいそうかもね……


青島の一言解説

ランダム化比較試験の結果は一次アウトカム(primary endpoint)と、二次アウトカム(Secondary endpoint)に分けることができます。今回の検索で参照したエスゾピクロンの論文(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26872077/)では、治療開始から4週後の不眠症の重症度が一次アウトカム、総睡眠時間入眠までの時間などのアウトカムが二次アウトカムとして設定されていました。

ランダム化比較試験の論文情報を参照する際に注意したいのが、一次アウトカムと二次アウトカムの妥当性の違いです。実は、二次アウトカムの結果は偶然やバイアスの影響が大きい仮説的な知見であって、研究本来の検証結果ではありません。エスゾピクロンの論文でも、不眠症の重要度というアウトカムだけが検証結果であり、厳密にはこの結果だけを臨床判断に用いるべきなのです。

ただし、仮説的な知見であっても、患者の(精神的・心理的な)状態に良い影響を与えることも少なくありません。今回のケースのように、一次アウトカムに差がない場合では、患者さんの状況やニーズに応じた二次アウトカム情報の活用も、EBMの実践において重要なスキルと言えます。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

青島 周一の画像

青島 周一
あおしま しゅういち

2004 年城西大学薬学部卒業。保険薬局勤務を経て2012 年より医療法人社団徳仁会中野病院(栃木県栃木市)勤務。特定非営利活動法人アヘッドマップ共同代表。
主な著書に『OTC医薬品 どんなふうに販売したらイイですか?(金芳堂)』『医療情報を見る、医療情報から見る エビデンスと向き合うための10のスキル(金芳堂)』『医学論文を読んで活用するための10講義(中外医学社)』

キーワード一覧

医学論文、どんなふうに検索したらイイですか?

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

キャリア 禁忌 医薬品情報・DI 薬物療法・作用機序 服薬指導 ライフ・雑学 年収・待遇 プロブレム 医療クイズ 疾患・病態