薬剤師のための印象アップ・ビューティー

更新日: 2017年12月5日 薬剤師コラム編集部

第6回 「粉ふき」や「かゆみ」の原因と対策

第6回 「粉ふき」や「かゆみ」の原因と対策の画像

最近一気に寒くなりましたね。冬はお肌の乾燥が気になる時期で毎年数多くの方が乾燥に悩まされています。顔、指先、手、腕、脚など乾燥が気になる部位は人それぞれですが、「粉ふき」や「かゆみ」が出てしまう場合もありますよね。これらの症状自体は珍しいことではありませんが、出てしまうと厄介なものです。今回はそんな時に役立つ知識として「粉ふき・かゆみの原因と対策」についてご紹介します。

粉ふきの原因

「粉ふき」とは肌が乾燥してカサカサになり白い粉をふいたような状態のことをいいます。膝や脛、顔など全身の様々な場所に起こります。この白い粉は角質が剥がれたもので落屑(らくせつ)と呼ばれます。角質は古くなると自然に剥がれるものですが、落屑は本来剥がれるものではない新しい角質も剥がれてしまうことを意味します。落屑が起こる原因はいくつかありますが、「乾燥」「摩擦」「血行不良」「栄養不足」などが挙げられます。

かゆみの原因

肌のかゆみの原因は「アレルギー性」と「非アレルギー性」に分けられます。アレルギー性のかゆみの原因にはハウスダストや花粉、金属などがあり、非アレルギー性の場合は物理的な刺激によるものや乾燥などが挙げられます。

原因別粉ふきの対策方法

粉ふきの主な原因と具体的な対策についてご説明します。


(1)乾燥

乾燥に関しては「第4回 乾燥肌はなぜ起こる?乾燥の原因と対策」でご紹介しているのでそちらをご覧ください。


(2)摩擦

日常的に起こる摩擦にはお風呂で身体をタオルでゴシゴシと擦り洗いをしてしまう行為が挙げられます。綺麗に洗おうと心がけるのは良いことですが、必要以上にゴシゴシと擦る必要はありません。敏感肌の方や乾燥しやすい冬は泡立てたボディソープを使って手洗いしましょう。洗顔を行う場合も洗顔料を良く泡立て泡で顔を洗うイメージで優しく洗いましょう。


(3)血行不良

寒さによる冷えから引き起こされる血行不良は肌に栄養を行き渡らせにくくする原因です。肌に栄養が十分に行き渡らないと肌のバリア機能の低下が起こりやすくなります。そのため、身体が冷えないように対策することが大切です。手軽に出来る冷え対策としてホッカイロがありますが、仙骨に貼るのがおすすめです。仙骨はお尻割れ目の上辺りにあり、仙骨に貼ることで内臓が温まり手足の冷えに効果的です。


(4)栄養不足

バランスの良い食事をすることは肌に栄養を行き渡らせるために必要です。栄養不足や栄養バランスの悪い食事により肌のターンオーバーが乱れやすくなり、結果として肌のバリア機能の低下が起こりやすくなります。バランスの良い食事を摂ること、身体を温める食材を摂るようにしましょう。肌のためにはビタミンA、ビタミンC、ビタミンEを含む食材がおすすめです。


すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

薬剤師コラム編集部の画像

薬剤師コラム編集部

「m3.com」薬剤師コラム編集部です。
m3.com薬剤師会員への意識調査まとめや、日本・世界で活躍する薬剤師へのインタビュー、地域医療に取り組む医療機関紹介など、薬剤師の仕事やキャリアに役立つ情報をお届けしています。
QRコード 薬キャリLINE

「薬剤師タイプ診断」や「薬剤師国家試験クイズ」薬剤師の最新情報や参考になる情報を配信中!右のQRコードから登録をおねがいします!

薬剤師のための印象アップ・ビューティー

アクセス数ランキング

新着一覧

25万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

薬剤師あるある 服薬指導 漢方 ライフ・雑学 マンガ 薬剤師に聞きました 専門・認定薬剤師資格 アンケート 医療クイズ 失敗列伝