自宅でどう過ごしている?どこが不便?

調剤室で生まれた「ベン」「ゼン」「カン」の三兄弟。薬剤師がイキイキと働けるようにお手伝いをしたい!と奮闘するベンゼン三兄弟が、薬剤師に聞いた実態調査をレポートします。
緊急事態宣言による外出自粛で、仕事の後や休日の過ごし方に変化が起きています。SNSでも「#Stay Home」とハッシュタグをつけ、それぞれが「自宅での心地よい過ごし方」を提案しています。m3.com薬剤師会員に「自宅での過ごし方」についてアンケートを実施したところ、「部屋の掃除や片付け」や「読書や動画視聴」といった回答が多く寄せられました。「資格の勉強、自主学習」といった回答も、勉強熱心な薬剤師らしい結果と言えそうです。
「不便なこと」としては、やはり「買い物」を挙げる薬剤師が多くみられました。また、この記事でも紹介しましたが、マスク不足は依然として深刻なようです。
新型コロナウィルスによる外出自粛はしばらく続く見込みです。長期戦の外出自粛に対応できるように、できるだけ心地よい過ごし方を見つけていきたいですね。
Q外出自粛のなか、自宅でどのように過ごされていますか?
部屋の掃除、片付け



ベン:
部屋を片付けると、身も心もスッキリ軽くなるよね。
読書や動画視聴






ゼン:
好きな本や動画を見ると、いい気分転換になるぜ!
資格の勉強、自主学習






カン:
資格の勉強をしたり、感染症の本を読んだり勉強熱心な薬剤師らしい答えね。
家事や調理




ベン:
外出自粛によって家族のコミュニケーションが増えるのは素敵だね。
家族や子どもとの時間






ゼン:
外に出れないって、大人以上に子どもは辛いんだよなー。
続いては、生活にどんな不便を感じているかについての回答をご紹介します。