「新型コロナ慰労金」院外薬局の対象外は適切?

調剤室で生まれた「ベン」「ゼン」「カン」の三兄弟。薬剤師がイキイキと働けるようにお手伝いをしたい!と奮闘するベンゼン三兄弟が、薬剤師に聞いた実態調査をレポートします。
2020年7月から「新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業」の申請受付が始まりました。新型コロナ慰労金事業とは、新型コロナウイルス感染症の流行によって、常に感染の危険と隣り合わせの中、強い使命感を持って業務に従事している医療従事者や職員のために慰労金を給付する事業です。
医療従事者や職員に対し、1人につき5万~20万円が支給されるというもの。しかし、院外薬局は慰労金交付事業の対象外となりました。m3.com薬剤師会員へアンケートを実施したところさまざまなご意見が寄せられました。
新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金が院外薬局対象外なことについて、適切だと思いますか?
病院勤務薬剤師の回答


ベン:
「適切だ」と「適切でない」がだいたい同じくらいの割合だね。
診療所勤務薬剤師の回答


ゼン:
「適切でない」が100%という結果に!
調剤薬局勤務薬剤師の回答


カン:
60%近くが「適切でない」と回答したわ。