印象に残る「患者さんからの投書」は?

調剤室で生まれた「ベン」「ゼン」「カン」の三兄弟。薬剤師がイキイキと働けるようにお手伝いをしたい!と奮闘するベンゼン三兄弟が、薬剤師に聞いた実態調査をレポートします。
- 患者さんからの「投書」について、ご自身や職場の業務改善の参考になるものが感じられますか?
- 上の問いについて、答えの理由をお教えください。
- 患者さんからの投書を受けて「モチベーションアップにつながった」「感動した」ことはありますか?
- 「モチベーションアップにつながった」「感動した」と感じた投書の内容についてお教えください。
- 患者さんからの投書を受けて「真摯に受け止めるべきだと感じた」「反省した」ことはありますか?
- 「真摯に受け止めるべきだと感じた」「反省した」と感じた内容についてお教えください。
- 患者さんからの投書の意見・苦情の内容に「納得がいかない」「違和感を覚えた」ことはありますか。
- 「納得がいかない」と感じた投書の内容についてお教えください。
- まとめ
m3.com薬剤師会員へ、患者さんからの「投書」についてご自身や職場で業務改善の参考になるか伺ったところ「どちらとも言えない」と回答。また投書内容でモチベーションアップにつながった、感動したことがあるかの質問では「ある」40%。反対に真摯に受け止めるべきだと感じた、反省したについては「ある」45%で、患者さんから寄せられる投書により少なからずご自身や業務改善の参考になっていることが分かりました。
…