1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. ベンゼン三兄弟がレポート!薬剤師実態調査
  4. 「受診せず自宅療養」「若者は検査せず」、どう思う?

ベンゼン三兄弟がレポート!薬剤師実態調査

更新日: 2022年2月21日 薬剤師コラム編集部

「受診せず自宅療養」「若者は検査せず」、どう思う?

ベンゼン三兄弟がレポート!薬剤師実態調査 「受診せず自宅療養」「若者は検査せず」、どう思う?のメイン画像

調剤室で生まれた「ベン」「ゼン」「カン」の三兄弟。薬剤師がイキイキと働けるようにお手伝いをしたい!と奮闘するベンゼン三兄弟が、薬剤師に聞いた実態調査をレポートします。

m3.com薬剤師会員の皆さんに、若年層で重症化リスクの低い人に対して、医療機関を受診せずに自宅療養を可能にするという対応についてうかがったところ「必要」61%と回答。
また検査を実施せずに症状だけで診断することは、感染拡大に必要だと考えるかについては「必要」52%という結果が得られました。

オミクロン株の感染拡大により若年層を中心とする軽症者が急増、検査や外来の診療が逼迫し重症化リスクのある高齢者が受診しづらい状況です。また今後コロナ以外の救急医療の受け入れに影響が出ることが懸念点として挙げられ、緊急対応策が必要な状況となっています。

一方で、今回の提言に対する内容に対し検査を実施した方がよいとする考えもあり、アンケートの自由回答では感染症法、感染症対策に関する内容を含め、さまざまな意見が寄せられています。

Q1:若年層で重症化リスクの低い人について、医療機関を受診せず自宅療養を可能にするという対応は必要だと思いますか?

「受診せず自宅療養」「若者は検査せず」、どう思う?の画像1
「受診せず自宅療養」「若者は検査せず」、どう思う?の画像2

ベン:
感染の急拡大による対策は必須だね

Q2:若年層で重症化リスクの低い人について、検査を実施せずに症状だけで診断することは感染拡大時には必要だと考えますか?

「受診せず自宅療養」「若者は検査せず」、どう思う?の画像3
「受診せず自宅療養」「若者は検査せず」、どう思う?の画像4

ゼン:
医療体制を整えることが課題だぜ

Q3:Q1・Q2のように回答いただいた理由を教えてください。

重症化リスクの低い人に対する自宅療養

  • 自宅療養というよりロックダウンし、外出時には罰則を与える位しなければ感染者数は減らない
  • 弱毒化してきて一般的な風邪と変わらなくなってきた以上、過剰に警戒する必要はない
  • 特に重症化リスクが低い労働世代は経済を回すことを優先し、リスクが高い高齢者や基礎疾患のある人は十分に対策すべき
  • 重症化リスクの低い人であることが、必ずしも重症化しないことにはならないため医療機関を受診し専門的な療養を考慮する対応が必要な場面もありうる
  • 医療現場が逼迫し緊急性を要する患者が診れなくなるため必要
  • 感染者数が多いと全て診察するのは時間的に困難
  • 年齢だけで判断できない
  • 「濃厚接触者ですが車で定期薬取りに行っていいですか?」と患者から電話がありました。可能であれば宿泊療養一択

検査を実施した方がよい

  • コロナ感染の患者数の把握ができなくなるから
  • 独自の判断は危険
  • 無症状の人を検査する余裕があるなら疑わしい人をきちんと検査すべき
  • 感染していても無症状で自覚がない方もいる
  • 風邪との区別や出勤停止すべきか判断できず、社会的責任を負えない
  • 感染拡大により医療機関の逼迫が必至となった場合にはある程度のトリアージが必要
  • 新型コロナウイルスに対して、どのくらいの知識があって判断が出来るかは個人差が大きすぎるので、対象者が適切な判断が出来るかは疑問
  • 治療薬が充分でないため、専門医の判断が必要
  • 若者も罹患したかどうかは知りたいのでは。そうなると軽症でも検査は必要なのでは?
    検査が無いと、医療機関に受診しなくなりそう。自己判断により出歩く人も増える
  • 一般の人は受診しないで「新型コロナウイルス感染症」と判断できるのか、十分な期間療養できるのか疑わしいから。現時点で検査なしの診断は難しいと思う

検査を実施せずに症状だけで診断する

  • インフルエンザ流行期の様な感染者数になれば、抗原検査で対応するしかない。PCR検査の場合は多くの医療機関では外注が多いため、タイムラグが出てしまう
  • オミクロン株はすでに2類相当ではないと思う
  • 検査をするために移動することでかえって感染を広げる可能性がある

その他の意見

  • 感染者の爆発的増加によりPCR検査キットばかりか抗原検査キットさえ満足に入手できなくなった。そのためリスクの少ない若者は捨て置かれる状態
  • どの症状の人に向けた対策なのかよくわからない。医療機関を受診せず自宅待機したい人がいるのか、検査で確定なしで薬物治療をすすめていくのか
  • 医療崩壊をできるだけ抑制させるためには、医療機関で密にさせない。検査結果待ちなど、時間のかかることをできるだけ避けるように組んでいく必要がある
  • 発熱外来に無症状の濃厚接触者が溢れていて通常業務ができなくなった
    インフルエンザ同様、重症化リスクの低い方は自宅療養で様子を見てもらいたい。本当に必要な方に検査ができない状況を改善して欲しい

感染症法や感染対策に関する意見

  • 新型コロナはすでにインフルよりも死亡率、重症化率が低いのだから早く5類にして日常生活を取り戻すべき
  • 検査しないのであれば、インフルエンザ等の他の感染症と同じ扱いではないでしょうか?指定感染症ということであれば、それなりの対応が必要。対応が必要でないなら指定から除外すべき
  • 無症状でもコロナにかかっている場合があるので、家の外だろうが中だろうが3密に注意していく他ない。
    発熱等の症状が出ればそれはもうコロナだと今は簡易的に決め、症状改善後数日まで自主隔離し、会社にも当該者にも不利益にならないような金銭的なことも含めて制度を作るべき。
    飲食だけがいつまでも優遇されているのはおかしい
  • 新型コロナウイルス感染症となった場合、現在の感染症法の扱いのままだと精神的ストレスもかなり大きい。
    従来の風邪である可能性やインフルエンザである可能性もあるため、まったく検査をせずというのは難しいのではないだろうか。
    濃厚接触の後追いをしている今、人数が桁違いに増え、行政の負担が増すばかり。日本の感染状況を踏まえ、早く法整備を行うことを望む。でないと、医療機関はスタッフの人手不足がさらに悪化し、マンパワー不足により過労で倒れる人が続出するのがみえている

まとめ
「受診せず自宅療養」「若者は検査せず」、どう思う?の画像5

ベン:
重症化リスクを判断するのは難しいね

「受診せず自宅療養」「若者は検査せず」、どう思う?の画像6

ゼン:
医療体制の確保は必須だぜ

「受診せず自宅療養」「若者は検査せず」、どう思う?の画像7

カン:
感染の急拡大にともなう緊急対応が必要になりそうね

ベンゼン三兄弟の画像

ベンゼン三兄弟

ベン・ゼン・カンの三兄弟。調剤室で生まれ、日々がんばる薬剤師を見て育ってきた。薬剤師に元気を届けながら、自分たちもいつか薬剤師になる日を夢見ている。薬剤師がイキイキと働けるようにお手伝いをしたい!と奮闘中♪

ベン画像

《 ベン 》
正義感の強い三兄弟のリーダー。勉強熱心でいろいろなことに興味津々。
熱中するとまわりが見えなくなりがち。

ゼンの画像

《 ゼン 》
明るくてポジティブな三兄弟のムードメーカー。
調子にのりやすく失敗もするが、立ち直りも早い。

カンの画像

《 カン 》
優しくて気配りのできる三兄弟の癒やし系。控えめだけど実はしっかり者。
なぜかゼンへのツッコミは厳しい。

スタンプ購入はこちら
ベンゼン三兄弟のLINEスタンプ販売中の画像

ベンゼン三兄弟のLINEスタンプ販売中

ベンゼン三兄弟のLINEスタンプ販売中

スタンプ購入はこちら

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

薬剤師コラム編集部の画像

薬剤師コラム編集部

「m3.com」薬剤師コラム編集部です。
m3.com薬剤師会員への意識調査まとめや、日本・世界で活躍する薬剤師へのインタビュー、地域医療に取り組む医療機関紹介など、薬剤師の仕事やキャリアに役立つ情報をお届けしています。

キーワード一覧

ベンゼン三兄弟がレポート!薬剤師実態調査

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 医療過誤・ヒヤリハット 業界動向 医薬品不足 ライフ・雑学 年収・待遇 薬剤師に聞きました アンケート 医療クイズ