電力需給ひっ迫、対策した?

調剤室で生まれた「ベン」「ゼン」「カン」の三兄弟。薬剤師がイキイキと働けるようにお手伝いをしたい!と奮闘するベンゼン三兄弟が、薬剤師に聞いた実態調査をレポートします。
国と電力会社は、全国の電力需給の見通しが過去10年でもっとも厳しくなるとし、老朽火力発電所を稼働させる措置をとっていました。しかし3月は暖かくなることを想定し2月末で緊急措置を解除したことで、電力需給がひっ迫する事態となりました。
電力需給がひっ迫する要因には、国と電力会社の警戒態勢が一部の解除や予想外の寒さによる暖房需要の増加だけでなく、地震による火力発電所の稼働停止が影響しています。
今回の「電力需給ひっ迫警報」の発令及び経済産業省から業界団体への節電協力の呼びかけにより、想定を超えるほどの電力需給が削減され停電を回避できました。