つみたてNISA制度の拡充、恒久化どう思う?

調剤室で生まれた「ベン」「ゼン」「カン」の三兄弟。薬剤師がイキイキと働けるようにお手伝いをしたい!と奮闘するベンゼン三兄弟が、薬剤師に聞いた実態調査をレポートします。
NISAは、長期のつみたてや分散投資により継続的な資産形成を行える制度で、非課税保有期間が設定されています。しかし今回の方策によって非課税保有期間が無期限に移行され、新たに「成長投資枠」を創設することで、年間投資水準を現行の合計120万円から3倍の360万円に拡大されます。さらに生涯にわたる非課税限度額も800万円から1800万円となり、貯蓄している資産を投資に向け推進する流れとなりました。
そこでm3.com薬剤師会員の皆さんに、NISA(一般・つみたて)についてうかがったところ「知らない」3%となり、まだ活用していないとしてもNISAの認知度が高いことが分かりました。一方で、2024年からの恒久化、非課税となる点については、「知っている」68%、新制度である「成長投資枠(現一般NISA)とつみたて枠(現つみたてNISA)の併用での利用可否については「分からない」34%と回答。少しずつ制度に関する情報を知ることで、長期のつみたてや分散投資による継続的な資産形成として検討される可能性があることが分かりました。その他、これからの資産形成に関する皆さんの貴重な意見をご紹介します。
Q1:NISA(一般NISA、つみたてNISA)をご存知ですか?


ベン:
NISAを知っている方が多かったね
Q2:2024年からNISAの恒久化と非課税枠の拡大が実現されることを知っていますか?


ゼン:
もっと詳しい情報が知りたいぜ
Q3:新制度では成長投資枠(現一般NISA)とつみたて枠(現つみたてNISA)の併用が可能となりますが、NISAへの移行や新規利用をしてみようと思いますか?


カン:
少しずつでも投資に向けて勉強が必要ね
Q4:資産を増やすためにしていることをお選びください。(複数回答可)

Q5:Q4で「その他」と回答された方は、どんな事をしていますか?
スキルアップ・資格取得・働き方
- FPの資格取得
- 学校薬剤師、介護審査会
- 認定資格を取得して手当ての出る勤務先を探す
- 講演会聴講、認定薬剤師取得など
- 英会話
- 起業の勉強
- 昇給交渉、利益追求、営業
- 転職
- 各種イベントの運営や手伝い
- 学校薬剤師や休日診療、夜間診療をしている
- なるべくフルタイムで働く
- 前期高齢者まで働く
節約・節税
- 基本高価な買い物は控えている
- ふるさと納税による節税
- 生前贈与
- 太陽光を設置して電気代を節約
貯金
- 持株会に入って毎月つみたてしている。
- 日本への投資は貯金と同じだと思う
- ボーナスがないため、毎月の支出を減らし、貯金にまわしている
投資・運用
- 金の保有
- 投資信託を証券会社の担当者に相談
- マンション管理
- 海外の保険でつみたて
- ポイント活用
- 懸賞
- つみたてNISAやiDeCo
- 投資家になるための準備
- 不動産運用
- 銀行系の資産運用行っている
- バリュー株への投資
- 外国為替、国内及び海外株式投資、株主優待を目的とした投資
- 個人年金、企業型年金
- 新NISAを使おうと準備をすすめている
- ドル建て保険
その他の意見
- 育児。子供の成長が一番の資産
- オークションで物を売る
- 病院に行かない健康な体を維持するよう心がけている
- 断捨離
- 加入している生命保険の見直し
- 宝くじ
- アンケートも含め情報収集
- ファイナンシャルプランナーにコンサル依頼
- 何かをする時間的余裕がない
- 本格的な投資は怖くてできません
- Webサイト運営によるアフィリエイト

ベン:
NISAに興味を持っている人が多かったね

ゼン:
難しい制度は苦手だぜ

カン:
少しずつ投資を勉強してみようかな

ベンゼン三兄弟
ベン・ゼン・カンの三兄弟。調剤室で生まれ、日々がんばる薬剤師を見て育ってきた。薬剤師に元気を届けながら、自分たちもいつか薬剤師になる日を夢見ている。薬剤師がイキイキと働けるようにお手伝いをしたい!と奮闘中♪

《 ベン 》
正義感の強い三兄弟のリーダー。勉強熱心でいろいろなことに興味津々。
熱中するとまわりが見えなくなりがち。

《 ゼン 》
明るくてポジティブな三兄弟のムードメーカー。
調子にのりやすく失敗もするが、立ち直りも早い。