1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. 薬剤師の人間力向上講座
  4. 理系人間の学習サイクルを読書に応用しよう

薬剤師の人間力向上講座

更新日: 2021年2月18日 榎戸 誠

理系人間の学習サイクルを読書に応用しよう

:薬剤師の人間力向上講座メインの画像1

医療従事者は人々の生命を左右する仕事を担っている。ゆえに、最新情報・知識に通じている必要がある。それらを身に付けるのにベストな方法が読書であることは、多くの実例から明らかである。『理系読書――読書効率を最大化する超合理化サイクル』(犬塚壮志著、ダイヤモンド社)は、この意味で必読の一冊である。

理系人間の学習サイクルを読書に応用する

:薬剤師の人間力向上講座の画像

『理系読書――読書効率を最大化する超合理化サイクル』
(犬塚壮志著、ダイヤモンド社)

本書は、理系人間の学習サイクル――問題を発見し、仮説を立てて、検証実験する――を読書に応用しようと呼びかけている。「この読書スキルを自分のモノにすることで、本を速く、大量に読めるようになり、自分をスピーディーに成長させられる」と、著者が述べている。

理系読書で得られる力は、5つある。①問題発見力、②抽象化力、③仮説思考力、④行動デザイン力、⑤評価重視力。

読み方には3段階ある

では、どうすれば、このスキルが身に付くのか。著者は、本の読み方を「読む」、「やってみる」、「確かめる」の3段階に分けて対応せよ、と強調している。

読書の目的は、娯楽を除けば、究極的には「問題解決」に尽きる。「したがって、たとえ読んでいる途中でも、解決策にたどり着ける情報を抽出できたなら、それでその本の役割は終了」だというのだ。

具体的には、①目次や前書きなどを見て、必要だと思われる箇所のみを抽出する、②そのページを読んで問題解決に繋がる方法を発見する、③抽出した情報を生かして、すぐに問題解決に取り組んでみる。

薬剤師の人間力向上講座2の画像

その読書が正解だったか否かは、現実世界における自分の変化量で分かる。「読書の効率(コスパ)=得られる効果÷投じたコスト」という式が示されている。「できるだけ投じるコストを減らして成果を出すには、まず自分の穴(自分にとって欠けていること、ニーズ)を知ること。そして、読書で得られた情報を使ってその穴をどんどん埋めていけばいい」と、具体的である。

さあ、理系読書術を身に付けて、あなたの夢を実現しよう!


:薬剤師の人間力向上講座の画像

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

榎戸 誠の画像

榎戸 誠
えのきど まこと

情熱的読書人間
三共株式会社(現・第一三共株式会社)MR、メバロチンのプロダクト・マネジャー、医薬営業企画部長、イーピーメディカル株式会社社長、株式会社ファーマネットワーク社長、株式会社メディカルライン会長、イーピーエス株式会社顧問等を経て、現在は、千葉県柏市にて、情熱的読書人間として、「未知との出会いをもたらしてくれる本を読む」、「その本の素晴らしさを伝える書評を書く」、「季節の移ろいの一瞬を捉えた写真を撮る」、「1日10,000歩以上歩く」生活。
ブログ「榎戸誠の情熱的読書のすすめ」と、Amazonのレビュー(書評)を毎日更新中。

キーワード一覧

薬剤師の人間力向上講座

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

禁忌 服薬指導 プロブレム 医療クイズ 副作用 SOAP 薬歴 ebm 感染症対策 薬剤師あるある