1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. 薬剤師国家試験問題にチャレンジ!
  4. Q.薬剤師の後発医薬品に関する説明内容として、適切なのはどれ?

薬剤師国家試験問題にチャレンジ!

更新日: 2022年2月16日 学校法人医学アカデミー 薬学ゼミナール事業部

丁寧解説! 認定薬剤師の画像1

第106回薬剤師国試問題

< 問274~275 >

薬剤師の後発医薬品に関する説明内容として、適切なのはどれ?

56 歳女性。10 年前に高血圧と糖尿病と診断され、本日、以下の処方が記載された処方箋を薬局に持参した。
(処方1) アダラートCR 錠(注1)20mg   1回1錠(1日1錠)
1日1回 朝食後 30日分
(処方2) メトグルコ錠(注2)500mg     1回1錠(1日3錠)
1日3回 朝昼夕食後 30日分
注1:ニフェジピン塩酸塩徐放錠   注2:メトホルミン塩酸塩錠
患者から、医療費の負担をなるべく小さくしたいので、後発医薬品に変更できないか薬剤師に相談があった。しかし、処方箋の「変更不可」欄には両処方ともチェック( )が記載されていた。処方医に相談したところ、後発医薬品が先発医薬品と同等の有効性と安全性及び品質を有している根拠を説明することになった。

< 問274 >

薬剤師の後発医薬品に関する説明内容として、適切なのはどれか。2つ選べ。

  • 動物を用いた薬力学的試験が実施されています。
  • 溶出試験や含量均一性試験が実施されています。
  • ヒトを被験者とする相対的バイオアベイラビリティが測定されています。
  • ヒトでの第Ⅰ~第Ⅲ相試験が実施されています。
  • 市販後調査が実施されています。
回答・解説 表示

< 問275 >

この処方医に説明するときに提示する、後発医薬品と先発医薬品の生物学的同等性を規定する薬物動態パラメーターはどれか。2つ選べ。

  • 分布容積
  • 最高血中濃度
  • 消失半減期
  • 平均滞留時間
  • 血中濃度時間曲線下面積
回答・解説 表示

※問題・解答・解説は、薬剤師国家試験対策予備校の薬学ゼミナールより提供しています。
本クイズの内容は2021年10月作成時点のものであり,ご覧いただいた時点で最新情報ではない可能性がございます。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

学校法人医学アカデミー 薬学ゼミナール事業部の画像

学校法人医学アカデミー 薬学ゼミナール事業部

薬剤師国家試験対策予備校。全国15の教室とオンライン教室、青本などの試験対策本で薬剤師国家試験の受験生を応援します。

キーワード一覧

薬剤師国家試験問題にチャレンジ!

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 薬物療法・作用機序 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット 国家試験 年収・待遇 医療クイズ 転職 ebm 感染症対策