鎮痛消炎貼付剤をどのように使い分けている?整形外科医9名が回答

処方せんや投薬に関する薬剤師の疑問のうち、疑義照会で解決しづらいものについて、m3.com医師会員<エキスパート>からの回答を掲載します。
Q.鎮痛消炎貼付剤の使い分けについて
40代/薬局勤務
鎮痛消炎貼付剤には、モーラス、ロキソニン、ボルタレン、ゼポラス、セルタッチのテープ剤、パップ剤など様々な種類がありますが、薬剤の使い分けはどのようにされているのでしょうか?選択の基準があればご教示いただけますと幸いです。
9名の「整形外科」の医師の回答を紹介します。
医師回答のまとめ
基本的には患者さんの希望に沿って処方することが多いです。ただし、テープ剤・パップ剤の粘着力や貼り心地、光線過敏症のリスクなどを考慮した上で、部位や痛みの強さにあわせて最適な薬剤の選択をしています。