入院時に抗不整脈薬を同じ分類の採用品へ切り替え可能?循環器内科医が回答
処方せんや投薬に関する薬剤師の疑問のうち、疑義照会で解決しづらいものについて、m3.com医師会員<エキスパート>からの回答を掲載します。
Q.入院時に抗不整脈薬を院内採用品へ切り替えてもよい?
40代/病院・診療所勤務
入院時、院内で採用されていない抗不整脈薬を患者さんが持参された場合、院内採用薬への切り替えが必要となることがあります。このようなケースでは、同じクラス内の別薬剤への変更で問題ないのでしょうか。それとも、たとえ同一クラス内であっても、作用特性に違いがあるため、安易な切り替えは避けるべきなのでしょうか。ご教示いただけますと幸いです。
9名の「循環器内科」の医師の回答を紹介します。
医師回答のまとめ
抗不整脈薬は同一クラスでも作用やリスクが異なるため、安易な切り替えは避けるべきです。継続が必要な場合はなるべく持参薬で対応しましょう。やむを得ず変更する場合は、循環器専門医と協議のうえ慎重に判断することが重要です。