1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. 糖尿病の豆知識
  4. 【薬剤師向け】高齢者糖尿病の運動療法

糖尿病の豆知識

更新日: 2022年12月2日 柳瀬 昌樹

高齢者糖尿病について詳しくなろう5

糖尿病の豆知識の画像

さて、第5回目の今回は、とても大切な一方で、すごく難しい運動療法を掘り下げていきたいと思います。高齢者の運動は、若い人のように何をどれくらいするかを考えるだけでなく、運動療法を行うことによるリスク(転倒したり、怪我をしたり)なども考える必要があります。また、無理をしすぎると、体に残ったダメージにより逆にADLを落としてしまう可能性などもあったりします。

運動の種類

「糖尿病の豆知識」の画像

上の図のように、運動は、息が軽く弾む程度に行う有酸素運動と、筋肉に負荷をかけ、筋肉量を増やす目的で行うレジスタンス運動、体幹を鍛え、不安定な姿勢からの回復を速やかに行えることを目的に行うバランス運動、加齢に伴う柔軟性を改善させる目的で行うストレッチングに大別されます。バランス運動とストレッチングは、日常生活のADLを向上したり、怪我をするリスクを低くすることも期待できる運動です。血糖値を改善する効果が高いとされる有酸素運動+レジスタンス運動については、水中歩行が足腰への負担の観点からも推奨されます。ただし、水着に着替えて、プールまでいかなければいけないため、気軽にできる運動なども一緒に考えておくことも必要です。

運動の強度

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

柳瀬 昌樹の画像

柳瀬 昌樹
やなせ まさき

薬剤師。薬科大学を卒業後、現在に至るまで病院勤務を続け、糖尿病、感染症などの専門資格を取得。医師の先生方からの全面的ご協力の下、日々奮闘中。
主な取得資格:糖尿病療養指導士、糖尿病薬物療法認定薬剤師、抗菌化学療法認定薬剤師、日本病院薬剤師会病院薬学認定薬剤師、実務実習認定薬剤師
所属学会:日本糖尿病学会、日本くすりと糖尿病学会(認定薬剤師認定委員兼務)、日本化学療法学会、日本病院薬剤師会
QRコード 薬キャリLINE

「薬剤師タイプ診断」や「薬剤師国家試験クイズ」薬剤師の最新情報や参考になる情報を配信中!右のQRコードから登録をおねがいします!

キーワード一覧

糖尿病の豆知識

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

25万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

薬剤師あるある 禁忌 医薬品情報・DI 糖尿病 薬物療法・作用機序 服薬指導 ライフ・雑学 マンガ 研修認定薬剤師資格 薬剤師に聞きました