【薬局のアンテナ版】算定要件を満たそう!事例でポイント解説

更新日: 2024年12月26日 薬局のアンテナのてっちゃん

計量混合調剤加算の返戻や減点を避ける!混合したら算定できるわけじゃない

計量混合調剤加算の返戻や減点を避ける!混合したら算定できるわけじゃないのメイン画像

「薬局のアンテナ」のてっちゃんです!
今回は、計量混合調剤加算を取り上げます。

計量混合調剤加算は以前からある点数ですが、返戻や減点が度々発生する点数です。
レセコンに処方入力する際、自動で算定されることが多く、算定可否を考えずに算定している、というケースも多いです。
そのため、知らず知らずのうちに、算定できないのに算定している、算定できるのに算定していない、といった事が起こりやすい点数と言えます。

今回のコラムでは、日頃から算定している計量混合加算について、改めて確認していきます。

計量混合調剤加算の概要

計量混合調剤加算の概要については、以下のイメージにてご確認ください。
投薬量、投与日数に関係なく、計量して混合するという1調剤行為に対して算定が可能です。

計量混合調剤加算の概要図

(筆者作成)

「1調剤行為に対して算定が可能」とは?

基本的には、混合するごとに算定可、と考えておきましょう。
例えば、以下の処方ではRp1、Rp2でそれぞれ80点ずつ算定可能です。

「1調剤行為に対して算定が可能」の例題

(筆者作成)

このケースでは、2回の調剤行為と見なすためです。

参照:事務連絡 平成28年4月25日 疑義解釈資料の送付について(その2)/厚生労働省

計量混合調剤加算と自家製剤加算の決定的な違い

計量混合調剤加算の類似点数として、自家製剤加算があります。
調剤行為によっては、どちらを算定すべきか、悩ましいケースもあるかと思います。
基本的な切り分け方としては、以下を押さえておくと、判断しやすくなると思います。

計量混合調剤加算 2種類以上の薬を混合する。薬の剤形は変わらない。
自家製剤加算 錠剤を粉砕するなど、薬の剤形が変わる。
(半錠分割は除く)

悩ましいケースとして、以下を示します。

①A錠を粉砕して、B散(or Bシロップ)と混合する場合

→A錠の剤形が錠剤から粉に変わっているため、自家製剤加算を算定。
計量混合調剤加算は、薬価基準に収載されている、2種類以上の医薬品(液剤、散剤もしくは顆粒剤又は軟・硬膏剤に限る)の混合が対象となり、このケースでは算定できません。

②C散をDシロップと混合して液剤として調剤する場合

→C散の剤形が、散剤から液剤に変わっているため、自家製剤加算を算定。

③EドライシロップをFシロップと混合して液剤として調剤する場合

→Eドライシロップは、散剤と見なすケースと、液剤と見なすケースがある。液剤と混合する場合は、ドライシロップも液剤と見なすため、液剤と液剤の混合となり、計量混合調剤加算を算定。

④EドライシロップをG散と混合して散剤として調剤する場合
→散剤と散剤の混合と見なし、計量混合調剤加算を算定。

賦形剤(ふけいざい)や矯味矯臭剤(きょうみきょうしゅうざい)との混合の場合は?

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

薬局のアンテナのてっちゃんの画像

薬局のアンテナのてっちゃん
やっきょくのあんてなてっちゃん

4年生大学を卒業後、薬局・ドラッグストア・企業での勤務を経験。当初より人前に立って話すことに苦手意識があったため、それを克服するために研修担当を志願し、経験を積む。その中で「人に伝える・教える」ことにやりがいを感じるようになる。 現在はフリーランスとして、薬局向けに各種研修や経営アドバイス、資料提供などを行っている。 「薬局のアンテナ」の名称でYouTubeチャンネルとLINE公式アカウントを運営中。薬局に関わる全ての方に役立つ情報発信を行っている。

キーワード一覧

【薬局のアンテナ版】算定要件を満たそう!事例でポイント解説

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 病院薬剤師 薬局経営 年収・待遇 医療クイズ 選定療養 診療報酬改定