分かりやすい!薬剤師のための「調剤報酬制度」

更新日: 2022年2月23日 田中 嘉尚

「服用薬剤調整支援料1と2 の違い」分かる?

「服用薬剤調整支援料1と2 の違い」分かる?メインの画像1

薬剤師は医薬品の専門知識だけで十分だと思っていませんか?
これから先の超高齢化社会において国が求めている薬剤師は、「かかりつけ薬剤師・薬局」への期待や、「地域連携薬局」と「専門医療機関連携薬局」を構築するための学習や自己研磨が求められています。学習するにあたっては、調剤報酬制度や薬機法等について学ぶことも重要になります。

2024年の診療報酬改定に関する記事をまとめた
「診療報酬改定2024まとめ」はこちら>>

相談内容「服用薬剤調整支援料2」

服用薬剤調整支援料1、2の違いについて教えて下さい

解説

Point 1
服用薬剤調整支援料1は、減薬に至った「結果」が求められる報酬


Point 2
服用薬剤調整支援料2は、重複投与等の解消に対する「取組」に対して評価される報酬

または

m3.com会員登録いただくと、医療ニュースや全てのコラム記事が読み放題&ポイントが貯まる

新規会員登録(無料)
田中 嘉尚の画像

田中 嘉尚
たなか かなお

1999年3月徳島文理大学薬学部卒業後、臨床治験モニター、医療ライター、病院薬剤師、保険薬局薬剤師を経験。現在病院薬剤師をしながら、フリーライターをしています。
ITに興味があり、前職の病院で恩師との出会いにより「副作用発現リスク精査表」を開発し、特許を取得。現在も共同研究中です。
フリーライターになろうと思ったきかっけは、恩師が現役著者で論文や学会誌などの文書の書き方をご指導頂いたことが影響しています。

キーワード一覧

分かりやすい!薬剤師のための「調剤報酬制度」

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

  1. 1
    こやま薬局インタビュー「人の幸せを支える会社」の画像
  2. 2
    Q.レンボレキサントにクラリスロマイシンを併用 1回量は?の画像
  3. 3
    関節リウマチ治療:JAK阻害薬の副作用と初期症状の画像
  4. 4
    「坐薬の効きが速い」は誤解?小児熱さましの話の画像
  5. 5
    療養型病院から薬剤師外来がある病院へ転職の画像
  1. 6
    調剤後薬剤管理指導料の算定を目指すためにはの画像
  2. 7
    アレジオン点眼液の使用期限に関するクレームの画像
  3. 8
    「透析患者の検査値と処方変更」について医師が回答の画像
  4. 9
    デュロキセチンはワルファリンの作用を強める?の画像
  5. 10
    クイズ!ワルファリン作用を強める薬、弱める薬の画像

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 経営者インタビュー 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット 薬剤師インタビュー 医療クイズ 疾患・病態 診療報酬改定