薬剤師、転職の理由は?

意識の
「まとめ」
「勤務条件、労働条件への不満(不一致)」が2割
質問
- [Q1]ご勤務先をお選びください。
- [Q2]今まで転職の経験はありますか?
- [Q3]Q2で「ある」と回答された方のみお答えください。転職に踏み切った一番の理由は何でしたか?
回答済み人数: 483人
転職理由の一番は「仕事のミスマッチ」
薬剤師が転職に踏み切った一番の理由を伺いました。転職経験が「ある」と回答した74.7%のうち、「勤務条件、労働条件への不満(不一致)」が20.9%で最も多く、「スキルアップのため」16.5%、「人間関係の悪化」14.6%、「給与、待遇への不満」11.9%と続きます。
ほかには「他にやりたい仕事が見つかったため」8.9%、「知人からの転職の誘い」4.6%、「不本意な評価を受けたため3.8%、「企業、事業方針の転換」1.9%、「その他」16.8%となりました。
回答者の勤務先の内訳は、「調剤薬局・調剤併設ドラッグストア」49%、「病院・診療所」42%、「OTC専門ドラッグストア」1%、「医薬品卸」1%、「製薬企業」3%など。
人気のコメント

転職先がたくさんあるためだと思うけど、転職者多いね。職場に馴染めないとか、どうしようもない理由じゃなく、何か飽きたとかくだらない理由で転職しちゃう人もいるのかも知れないけど、薬剤師の業界でもブラックな職場ってあるから仕方ないのかな。

残業少なめとか1分単位で残業代を出しますとか募集時には謳っているが実際入ると退社時間にタイムカードを押させて実際には業務が残っていて帰るに帰れない職場だったりする。まともにタイムカードを押していると上から嫌味を言われる。休みも非常に取り辛い職場の雰囲気だったりします。
残業代不払いののち給料の未払いされた薬局、年金をちゃんと収めてなかった薬局(納金額と給料から引かれている金額が毎月5000円近く違った。会社にピンハネされていた。年金定期便ととっておいた給料明細をくわしく調べて転職後発覚)、所定の休みをくれなかった薬局(15日連続出勤ざらにあり)等経験。なかなかブラックな業界だと思います。