患者タイプ別 服薬指導のツボ(薬剤師向け)

更新日: 2021年3月11日 村尾 孝子

外国人への服薬指導の方法は?

外国人への服薬指導の方法は?の画像1

患者ケース50:外国人への服薬指導の方法は?

日本語がカタコトの外国人の患者さんが来局することがあります。私自身も、薬局内のほかの薬剤師、スタッフにも英語を話せる人はいません。どのように服薬指導したらいいでしょうか。特に気をつける点や対策はありますか?

服薬指導のツボ!

外国人の患者さんに対する苦手意識を克服しようと思うかどうかが大切です。「怖い」「苦手だ」という先入観を捨てて、勇気を出して対応してみましょう。あらかじめ外国人患者さんへの対応マニュアルを用意して、独特の言い回しなどを練習しておくと落ち着いて対応できるようになります。外国人患者さんは、流ちょうな説明を求めているのではなく、薬をもらって病気を早く治したいと望んでいます。目の前にいる患者さんのために何ができるか、冷静に考えて行動しましょう。

外国人患者さんへの苦手意識を克服する気持ちを持ちましょう

近頃では日本全国どこにいても外国人の姿を見かけるようになりました。地域差があるとしても、今後、外国人の患者さんが薬局を訪れるのは決して特別なことではなくなるはずです。
英語をはじめとして外国語を話せるスタッフがいれば、服薬指導を代わってもらうことも可能でしょうが、外国語を話せるスタッフが一人もいないという薬局も少なくないと思います。誰も話せないからといって、服薬指導をしない訳にはいきません。私も外国語はさっぱりなので、お困りの気持ちはよくわかりますが、まずは話せないなりに「しっかり対応しよう」と覚悟を決めることが重要です。
外国語が話せない人に共通するのが、外国人の患者さんを苦手と思う気持ちだと思います。その苦手意識を克服しようと思うかどうかが大切なのです。そのままでは何も変わりませんから、まずは「苦手だけど、ちょっと頑張ってみようかな」と思うことが第一歩。「怖い」「苦手だ」という先入観を捨てて、勇気を出して対応してみましょう。
外国人の患者さんが来て、どうしようと焦っていたら、実は日本語OKの方だった、ということもあります。一度勇気を出して経験すれば、苦手なことでもうまく対応できることもある、という小さな成功体験に変わります。前向きに取り組んでいくうちに、外国人の患者さんと話すことに対するネガティブな思い込みが少しずつ軽くなっていくのが実感できるはずです。

外国人患者さんの対応マニュアルを作っておくと安心です

外国人の患者さんがよく訪れる薬局では、外国人患者さんへの対応マニュアルを用意しているところもあります。今後外国人患者さんが増えるのは間違いありませんから、まだという薬局も今からマニュアルを用意しておくと、いざというときに慌てずに済みます。特定の国の患者さんが多いなどの傾向が見られる場合は、文化や宗教についても理解を深めておけば、患者さんが安心して治療に臨めると思います。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

村尾 孝子の画像

村尾 孝子
むらお たかこ

薬剤師、医療接遇コミュニケーション コンサルタント、健康講演・企業研修セミナー講師、株式会社スマイル・ガーデン代表取締役。明治薬科大学薬学部薬剤学科卒業、埼玉大学大学院経済学部経営管理者養成コース修了、病院・薬局・教育研修会社勤務を経て現職。

キーワード一覧

患者タイプ別 服薬指導のツボ(薬剤師向け)

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

禁忌 医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 薬局経営 年収・待遇 プロブレム 医療クイズ 疾患・病態