「患者タイプ別 服薬指導のツボ」第58回

患者ケース58:併用薬を教えてくれない患者さん
70代女性の新患さん。複数の病院に通っている患者さんが新規で来られました。それはいいのですが、この患者さんは、ほかの病院で処方されている併用薬を「個人情報だから」と教えてくれません。併用すると危険な薬もあるので何度かお願いしましたが、「教えない」の一点張り。こういった場合、何とお伝えすれば納得いただけるのでしょうか。
服薬指導のツボ!
…
更新日: 2021年6月30日
70代女性の新患さん。複数の病院に通っている患者さんが新規で来られました。それはいいのですが、この患者さんは、ほかの病院で処方されている併用薬を「個人情報だから」と教えてくれません。併用すると危険な薬もあるので何度かお願いしましたが、「教えない」の一点張り。こういった場合、何とお伝えすれば納得いただけるのでしょうか。
…
バファリンA
バファリンEX
バファリンルナJ…
腸管からの吸収が促進されてAUCが上昇するため、眠気などの副作用が出やすくなる。…
薬に依存性がある。
肝臓に大きな負担
腎臓に大きな負担…
アレジオン点眼液
パタノール点眼液
インタール点眼液…
「薬剤師タイプ診断」や「薬剤師国家試験クイズ」薬剤師の最新情報や参考になる情報を配信中!右のQRコードから登録をおねがいします!