薬剤師のための派遣・パート・アルバイトコラム

更新日: 2024年6月15日 薬剤師コラム編集部

派遣のデメリットは解決できる?メリットを生かす薬剤師専門派遣会社選びのコツ

派遣のデメリットは解決できる?メリットを生かす薬剤師専門派遣会社選びのコツの画像 派遣のデメリットは解決できる?メリットを生かす薬剤師専門派遣会社選びのコツの画像1

時給が高い派遣という働き方に興味はあるけれど、福利厚生がなかったり、急な派遣切りにあったりと、デメリットの方が大きいのではないかと不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

派遣は本当にデメリットだらけなのでしょうか?
この記事では、派遣のデメリットといわれている事柄の、嘘と本当について解説します。

NEWのアイコンの画像
時給3000円以上の求人多数!
薬キャリAGENTの派遣登録はこちら
確認

[薬キャリアプリで見る]

薬剤師派遣にはデメリットがいっぱい?

派遣のデメリットは解決できる?メリットを生かす薬剤師専門派遣会社選びのコツの画像2

派遣のデメリットというとどんなことが頭に浮かびますか?
長く働けない、次の仕事がすぐに見つからない、福利厚生がないなどのネガティブなイメージが浮かびますね。
確かに、派遣ならではのデメリットはいくつかあります。
一つずつ具体的にみていきましょう。

長く働き続けることができない

正社員やパートと違って派遣薬剤師は有期雇用です。
大抵は数カ月単位で契約が終了し、別の職場へと派遣されることになります。

もちろん就業先との合意があれば、再度契約更新ができる場合もあります。
しかし、労働者派遣法により同じ職場に勤務できる期間は最長で3年までと決められているので、それ以上長く勤務することはできません。

気に入った職場で長く働き続けたいと考える人には、デメリットと感じられるでしょう。

ボーナスや退職金がない

2020年に労働者派遣法が改正され、「同一労働、同一賃金」の原則に基づき、同じ仕事をしているのであれば、正社員と派遣社員の間に賃金だけでなく手当などの面でも差をつけることが禁止されました。
しかし、実際はボーナスや退職金を受け取ることのない派遣薬剤師は多いです。

まず、退職金については、会社により違いがありますが、勤続3年以上を条件としているところが多くあります。その場合、1つの職場で3年以上勤務することができない派遣薬剤師は支給対象になることができません。
また、退職金を分割して時給に上乗せするケースもあり、その場合は退職時の一時金はありません。

ボーナスが支給されない理由は、派遣の場合はそもそもの時給のなかにボーナス相当分の金額が含まれているためと考えられます。

確かに派遣は他と比べて高時給ではありますが、まとまった金額でのボーナスや退職金がないというのは少し寂しい気持ちになりますね。

時給2,500円以上の薬剤師派遣求人を見る [薬キャリアプリで求人を見る]

職場の人間関係が難しい

短期間の有期雇用である派遣は、職場での人間関係の構築が難しいともいわれます。
職場が変わるたび、その職場のなかのルールを覚える必要がありますし、それにそぐわないやり方をしてトラブルやミスを引き起こしてはいけないので気を遣います。
正社員と派遣社員という立場の違いに必要以上の引け目を感じることもあるでしょう。

コミュニケーション能力が高く、周囲の人とすぐになじめるタイプの人なら良いのですが、信頼関係を築くのに時間がかかるタイプの人にとっては、気苦労が多い働き方に感じられるかもしれません。

仕事が忙しい

派遣を募集する職場は、現状の人手不足をすぐに解消したいと考えているところがほとんどです。
そのため派遣は即戦力となることを求められます。
加えて派遣の契約は勤務時間が決まっているため、決められた時間内でいかに効率よく仕事をこなすかが問われることになります。

短時間で多くの成果を出す、タイムパフォーマンスの高さが重要になるといえるでしょう。

派遣切りにあう心配がある

派遣は有期契約のため、契約期間終了後、次の仕事がどうなるのかという不安が常につきまといます。
就業先から契約更新の依頼があれば安心ですが、業績悪化や経営不振を理由に契約を打ち切られる可能性もあります。
次の仕事がすぐに見つからなければ、仕事を失ってしまうという状況にも陥りかねません。

派遣薬剤師として働き続けるためには、常に次の職場選びについても考えをめぐらせておく必要があるのです。

キャリアアップができない

短期間で職場が変わる派遣薬剤師の場合、管理職へのキャリアアップは難しいと考える方がよいでしょう。
管理薬剤師やエリアマネージャーなどの管理職に昇進するには、スキルだけではなく、1つの職場における勤続年数の長さも評価の対象となります。
派遣薬剤師は同じ職場での勤務期間は3年までという制限があるため、管理職に昇進するケースはまずありません。

また、派遣は調剤業務を任せられることがほとんどで、人材育成や管理業務等のマネジメントの仕事に関わることはないでしょう。
将来、マネジメント業務や管理職につきたいと考えている人にはメリットの少ない働き方といえるかもしれません。

定期昇給がある薬剤師派遣の求人を見る [薬キャリアプリで求人を見る]

福利厚生がない

派遣は福利厚生がないのでは、という不安を抱いておられる方は多いかもしれませんが、この点については誤解があるようです。
確かに就業先の福利厚生を受けることはできませんが、これは、派遣の契約先が就業先ではなく派遣会社であるためです。

つまり、派遣薬剤師は派遣会社の福利厚生を受けることになります。
これについては後ほど詳しく説明します。

有給休暇の取得推奨している薬剤師派遣の求人を見る [薬キャリアプリで求人を見る]

薬剤師派遣のデメリットは誤解、こんなにあるメリット

派遣のデメリットは解決できる?メリットを生かす薬剤師専門派遣会社選びのコツの画像3

派遣のデメリットって思った以上に多いかも、と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。
けれど、そんなデメリットも見方を変えれば大きなメリットになるのです。
デメリットと思い込んでいたものにどんなメリットが隠れているのか、1つずつ順番にみていきましょう。

自分の希望に合わせて働ける

派遣薬剤師は、働ける時間や日数に合わせて求人を選ぶことができます。
たとえば週3日だけ、土日だけ、という働き方も可能ですし、正社員並みにフルタイムで働くことも可能です。

残業も基本的にはありません。
勤務場所についても、派遣会社にあらかじめ希望を伝えておけば、希望に合った条件の求人を紹介してもらえます。

1つの職場に長く勤務することはできませんが、出産や育児、あるいは介護など、ライフスタイルの変化に合わせて自在に働き方を変えることができると考えれば、正社員とは違ったメリットがあると捉えることもできます。
プライベートや家族の都合を優先しつつ、好きなペースで働くことができるのは、派遣ならではのメリットといえるでしょう。

年間休日120日以上の薬剤師派遣の求人を見る
残業無しの薬剤師派遣の求人を見る
土日休みの薬剤師派遣の求人を見る
週1日から勤務可の薬剤師派遣の求人を見る [薬キャリアプリで求人を見る]

時給が高い

派遣はまとまった形でのボーナスも退職金もないと聞けば、割に合わないと感じるかもしれません。
けれど、年収で比べてみれば、正社員並みあるいはそれ以上の収入を得られる可能性があることをご存じですか?

派遣の時給は高いといわれます。
それは、時給に、ボーナスや、場合によっては退職金などが含まれているからです。
薬キャリエージェント調べによれば、派遣薬剤師の平均時給は3341円でした。

そこで、3341円の時給で1日8時間、月20日勤務した場合、年収がどのくらいになるかを計算してみました。

【3341円の時給で1日8時間、月20日勤務した場合の年収】
3341円×8時間×20日×12月=641万4720円

年収は約640万円となります。

一方、薬剤師全体の平均年収は583万円です。(※注1)

もちろん派遣の時給は地域や勤務先によって差があるため一概には言えませんが、時給の金額と働き方次第では、派遣でも正社員と同等かそれ以上の年収が得られる可能性があることは確かです。

(※注1)薬剤師の平均年収は、厚生労働省「賃金構造基本統計調査/ 令和4年賃金構造基本統計調査」の、「きまって支給する現金給与額」12か月分に、「年間賞与その他特別給与額」を足した金額を平均年収として算出
参照:厚生労働省「賃金構造基本統計調査/ 令和4年賃金構造基本統計調査」

NEWのアイコンの画像
時給3000円以上の求人多数!
薬キャリAGENTの派遣登録はこちら
確認

[薬キャリアプリで見る]

職場のストレスも割り切りやすい

職場の雰囲気が自分と合わなかったり、人間関係のトラブルに巻き込まれたりすると、大きなストレスを感じることでしょう。
正社員の場合、自分から職場を変えることはなかなか容易ではありません。
何とか妥協しつつ我慢して働くか、場合によっては転職を考えざるを得なくなります。

その点、派遣は最初から雇用期間が決まっているため、契約終了までのつきあいと割り切って考えることが可能です。
大抵は数カ月単位の契約ですし、もしもどうしても合わないと感じるなら、派遣会社に相談して、更新のタイミングで派遣先を変えてもらうこともできます。

同じ職場に長く勤務することはできませんが、定期的に職場とのつながりがリセットされるおかげで、ストレスを長くため込むことがありません。
仕事とプライベートは切り離し、割り切った関係で働きたい人には、メリットが大きい働き方ではないでしょうか。

いろいろな職場を体験できる

短い期間で職場が変わる派遣の仕事は、一見大変そうに思えますが、いろいろな職場を経験することができるというのは、仕事に対する視野を広げるチャンスでもあります。

派遣先が変われば、扱う薬の種類も処方箋の内容も違ってきます。
1つの職場にとどまっていては得られないような知識や経験を得ることができるのです。

また、いろいろな職場のルールに合わせて働くことで、良い点や悪い点を知ることができ、仕事に対する柔軟性も培われます。
将来、正社員として働く職場を選んだり、独立して開業しようと考えたりしたときに、こうした経験や知識は必ず役に立つことでしょう。

きちんとした派遣会社なら、契約終了の1カ月ほど前には、契約更新依頼の確認や新しい職場の紹介など、仕事の空白期間が生まれないよう手厚いフォローをしてくれるので安心です。

派遣会社から福利厚生が受けられる

前にも述べた通り、派遣薬剤師には、雇用関係にある派遣会社の福利厚生が適用されます。
基本的な内容は正社員とほとんど変わらず、有給休暇や産休・育休も、条件を満たせば取得できますし、社会保険にも加入できます。

最近は福利厚生を充実させている派遣会社も多く、レジャー施設やスポーツ施設、レストラン等の利用割引や、研修制度など、さまざまな福利厚生が用意されています。
会社によっては正社員以上に手厚く幅広い福利厚生が受けられるケースもあるようです。

有給休暇の取得推奨している薬剤師派遣の求人を見る [薬キャリアプリで求人を見る]

自分で職場を探す手間がない

パートやアルバイト、あるいは正社員として転職する場合など、新しい職場を探すときは、求人の情報収集が大変です。
その点、派遣は自分の希望を派遣会社に伝えておくだけで、あとは派遣会社が希望に合う職場を探してくれます。
自分で職場を探す手間がないので、安心していまの仕事に集中することができます。

また、勤務時間や勤務日数、休日の取得や、就業中のトラブルなどについても、自分で直接勤務先と交渉する必要はありません。
すべて派遣会社が交渉を請け負ってくれます。

派遣会社のサポートを受けながら働くことができるのも、派遣のメリットといえるでしょう。

派遣薬剤師のメリット・デメリットは人による?

派遣のデメリットは解決できる?メリットを生かす薬剤師専門派遣会社選びのコツの画像4

デメリットに思える部分も、見方を変えればメリットになることがおわかりいただけたでしょうか。
逆に言えば、メリットと思える部分も、人によってはデメリットにしかならない場合もあるかもしれません。
派遣薬剤師のメリット・デメリットは、働く側の都合や考え方によって捉え方が違ってくるといえそうです。

では派遣という働き方が向いているのはどんな人なのでしょうか。

派遣薬剤師に向いている人

たとえば次のような人は、派遣薬剤師に向いているといえます。

自分のペースで働きたい

派遣なら、正社員のような決められた勤務体制に縛られず、自分に都合のよい曜日や時間帯を指定して働くことが可能です。

趣味や旅行などプライベートを充実させながら、自分が働きやすいペースで仕事をしたい人には、派遣という働き方のほうが都合がよいのではないでしょうか。

残業無しの薬剤師派遣の求人を見る
土日休みの薬剤師派遣の求人を見る
週1日から勤務可の薬剤師派遣の求人を見る [薬キャリアプリで求人を見る]

子育てや家事と仕事を両立させたい

子どもの送り迎えの時間に間に合うように働きたい、家事の合間に短時間だけ働きたい、というふうに、家事や育児と仕事を無理なく両立させたい人には派遣が合っているでしょう。

また、扶養範囲内で働きたい、子どもが大きくなったらフルタイムで勤務したいというふうに、ライフスタイルの変化に合わせて働き方を変えていくことができるのも、派遣ならではのメリットです。

ママ薬剤師にお薦めの薬剤師派遣の求人を見る
産休・育休実績ありの薬剤師派遣の求人を見る
託児所ありの求人を見る
在宅の薬剤師派遣の求人を見る [薬キャリアプリで求人を見る]

短期間で稼ぎたい

都合があって働ける期間に制限があり、短期間しか働けないという場合にも、派遣の働き方はメリットがあります。

派遣の仕事には、1〜6カ月程度の短期派遣という仕事もあり、たとえば旅行資金を貯めるために短期間で効率よく稼ぎたい場合や、子どもの長期休暇の間だけ働きたい場合など、自分の目的に合わせて働くことが可能です。

短期間の薬剤師派遣の求人を見る [薬キャリアプリで求人を見る]

空いた時間に兼業したい

他に仕事を持っている人がさらに兼業したい場合などは、派遣の働き方が向いています。
午前だけの時短勤務や、週3日勤務というふうに、いまの仕事を妨げないような働き方を選ぶこともできますし、1日単位で働ける単発派遣を月に2〜3日入れるといった働き方も、条件を満たしていれば可能です。

一人ひとりのライフスタイルや都合に合わせた柔軟な働き方ができるのが、派遣の大きなメリットなのです。

週1日から勤務可の薬剤師派遣の求人を見る [薬キャリアプリで求人を見る]

派遣薬剤師は避けたほうがいい人

働く目的や事情によっては、派遣は避けた方がいいこともあります。
たとえば次のような場合です。

同じ職場で落ち着いて働きたい

仕事の内容や働く環境の変化を好まない人は、派遣の働き方は避けた方が無難です。
派遣は有期雇用ですし、契約更新を重ねたとしても、同じ職場に3年以上在籍することはできません。
基本的には、急な欠員を一時的に補うためであることが多く、数カ月で職場が変わることもあります。

同じ職場で長く働き続けたい人は、正社員やパート勤務を検討する方がよいでしょう。

NEWのアイコンの画像
高年収非公開求人(正社員)はこちら
確認

[薬キャリアプリで見る]

キャリアアップしたい

管理職への昇進を目指している人には、派遣はおすすめできません。
キャリアアップの条件には、スキルや経験と合わせて勤続年数の長さが必要です。

たとえば管理薬剤師だと、1つの職場で3〜5年以上勤務していることが評価の対象となることが一般的です。
同じ職場に最長で3年までしか勤務できない派遣薬剤師は、評価の対象にはならないのです。

派遣としてさまざまな職場のいろいろなやり方を学ぶことは、今後に役立つ有意義な経験となりますが、キャリアアップを目指すならば正社員になることを検討した方がよいでしょう。

調剤経験がない

派遣薬剤師の仕事は、ほとんどが調剤の仕事です。
基本的には、繁忙期の人手不足を補うための即戦力という位置づけです。

そのうえ高時給で勤務時間も決まっているため、派遣は常にタイムパフォーマンスの高さが求められます。
そのため、派遣で働くためには調剤経験は必須といえます。

未経験可の求人や、研修制度が整っている会社のサポートを受けながらであれば、派遣で働ける可能性もありますが、一般的には調剤未経験者の採用はなかなか難しいでしょう。

派遣薬剤師のデメリットを減らすには派遣会社選びが大事

派遣のデメリットは解決できる?メリットを生かす薬剤師専門派遣会社選びのコツの画像5

派遣のメリット・デメリットは、働く側の事情や考え方によって変わることがわかりました。
派遣のメリットを最大限に生かして働くには、可能な限りデメリットとなる要素を減らすことが肝心です。
それをサポートするのが派遣会社の仕事となります。

ここからは、派遣として効率よく働くために役立つ派遣会社選びについて解説します。

NEWのアイコンの画像
時給3000円以上の求人多数!
薬キャリAGENTの派遣登録はこちら
確認

[薬キャリアプリで見る]

派遣会社によって働きやすさは違う

派遣薬剤師の雇用主は派遣会社になります。
しかし、派遣会社から紹介される求人や、サポート体制は、会社によって違いがあります。
したがって、派遣会社選びを間違えると、希望通りの仕事が見つからなかったり、十分なサポートが得られなくて困惑したりする可能性も出てきます。

派遣先で満足のいくパフォーマンスを出すためには信頼できる派遣会社を選ぶことが大切です。

派遣会社を選ぶポイント

派遣会社を選ぶときに注目すべき点についてまとめてみました。

持っている求人数が多い

求人数の多さは、派遣会社を選ぶ際のもっとも大きなポイントといえるでしょう。
派遣薬剤師は雇用期間が決まっているため、派遣先との契約が終了すれば次の就業先を探さなければなりません。
自分が希望する条件に合う職場が見つからず、仕事の空白期間を作るような事態は避けたいものです。

その点、求人数が多ければ、高待遇の質の良い求人や、自分の希望に合った求人に出会える可能性も高くなります。
ライフスタイルの変化に合わせて働き方を変えたいときなども、ニーズに合わせて対応してもらうことができます。

派遣会社を選ぶ際は、まずは保有している求人数を確認してみるとよいでしょう。

派遣先とのつながりが深い

派遣会社を選ぶ時には、紹介実績の多さにも注目してみましょう。
そのなかでも、派遣会社の担当が、派遣先に直接足を運んで求人を集めているかはポイントとなります。
直接訪問して派遣先の担当者とやり取りしている会社は、仕事の量や忙しさ、人間関係を含めた職場の雰囲気等の内部事情をよく知っており、そのため派遣の条件についての交渉力も持っている可能性が高いです。

交渉力が高い会社は、給与や勤務時間等の交渉も積極的に行ってくれるので、働く上での希望条件が通りやすくなります。

コンサルタントのスキルが高く、サポートが充実している

コンサルタントのサポートが充実しているかどうかも、派遣会社選びのポイントです。
過去の紹介実績が豊富な会社は、派遣先との交渉についてのさまざまなノウハウやデータを持っているので、職場とのミスマッチも少なく、条件面についての交渉も安心して任せられます。
また、事前研修や就業後のアフターケア等、きめ細かなサポート体制があるかどうかという点にも注目してみましょう。

頻繁に職場が変わる派遣薬剤師にとって、就業先で何かトラブルがあった場合、すぐに相談できるコンサルタントがいるのはとても心強いことです。
求人の紹介から就業後のフォローまで、一貫したサポートが受けられる会社を選ぶとよいでしょう。

福利厚生や研修制度が充実している

最近は福利厚生の充実に力を入れている派遣会社が増えてきました。
基本的な有給や産休・育休制度、社会保険・雇用保険の他に、薬剤師賠償責任保険への加入の有無もチェックしておくとよいでしょう。

他にもセミナー参加や研修サービスの提供等、スキルアップのための研修制度が充実している会社を選べば、正社員と同等のスキルアップが図れます。

このように、サポート体制がしっかりしている派遣会社を選べば、派遣のデメリットを最小限に抑えることができるでしょう。

まとめ

派遣薬剤師のデメリットは、働く側の都合や置かれている状況によっては必ずしもデメリットではなく、むしろメリットにもなりうることがわかりました。
また、デメリットの部分をできる限り減らすことで、正社員以上に快適で効率のよい働き方をすることも可能です。

デメリットを減らすためには派遣会社のサポートが必須ですが、どの会社を選ぶかによって、その後の働き方への満足度も変わってきます。
働きやすい職場で満足のいく仕事をするためにも、派遣会社選びは慎重に行いましょう。

時給3000円以上の求人多数!

現職より高時給で働きたい方、短時間だけ働きたい方など、条件に合った求人を探してみませんか?

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

薬剤師コラム編集部の画像

薬剤師コラム編集部

「m3.com」薬剤師コラム編集部です。
m3.com薬剤師会員への意識調査まとめや、日本・世界で活躍する薬剤師へのインタビュー、地域医療に取り組む医療機関紹介など、薬剤師の仕事やキャリアに役立つ情報をお届けしています。

キーワード一覧

薬剤師のための派遣・パート・アルバイトコラム

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

調剤報酬改定 派遣薬剤師 薬局経営 年収・待遇 プロブレム 医療クイズ 選定療養 診療報酬改定 SOAP 転職
薬剤師の転職なら!
マンガでわかる薬キャリAGENT
詳しく見る