美人ママの愛用ガジェットからお気に入りの電卓まで|薬剤師の白衣の中身

七夕の早朝、洗車雨が途切れず続いているような小振りの雨の中、深川エリアの待ち合わせ場所に現れた、シンプルな黒のワンピースが似合うハヤシさん。

製薬メーカーの元MRで、結婚後処方薬局へ転職。現在1歳になる男の子を出産し、この春から育休明けで、職場復帰を果たしたばかり。復帰前までは精神科・心療内科の門前薬局を担当していたが、子供を産むと、また違った視点で色々なことが勉強になるかもよ?という先輩のアドバイスから、今は小児科の門前薬局の2店舗を担当し、曜日によって出社店舗が違うという勤務形態なのだそう。そんなハヤシさんが愛用しているアイテムを見せていただきました。
片手でも操作できるコンパクトさが◎。無印良品の電卓。

1.無印良品の電卓、2.処方箋用の印鑑(すべて私物)
片手に収まるコンパクトサイズと、押しやすいボタン、シンプルなデザインがお気に入りで長く愛用しているという無印良品の電卓。片手で持って、そのままボタンが押せるという操作性の良さは使いやすそう。処方箋用の印鑑は会社支給の物。印鑑を押すことが多く、種類も何個もあるので「ハンコ文化廃止ってどうなったんでしょうね~」とおっしゃっていました。