1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. 薬剤師のためのヒヤリハット事例集
  4. 【ヒヤリハット】ドパミン作動性薬の処方変更

薬剤師のためのヒヤリハット事例集

更新日: 2024年12月20日 薬剤師コラム編集部

【投与量ミス/ヒヤリハット】ニュープロパッチからハルロピテープへ切り替え

【投与量ミス/ヒヤリハット】ニュープロパッチからハルロピテープへ切り替えのメイン画像

パーキンソン病治療薬の中でも、ドパミン作動性薬には内服薬や注射薬、貼付剤などさまざまな剤型があります。薬剤切り替え時にはより一層の注意が必要です。

「ニュープロパッチ」から「ハルロピテープ」切り替えの事例

対象の薬 ニュープロパッチ9mg 1日2枚
医師の指示 ハルロピテープ 32mg 1日2枚

「ニュープロパッチ」から「ハルロピテープ」切り替えの事例の詳細

【投与量ミス/ヒヤリハット】ニュープロパッチからハルロピテープへ切り替えの画像

ニュープロパッチ 9mg 1日2枚が処方されていたパーキンソン病の患者に、切り替えでハルロピテープ 32mg 1日2枚が処方された。

添付文書を確認したところ、ニュープロパッチからハルロピテープへ切り替える際の投与量として適切ではないと判断。

処方医に疑義照会を行った結果、ハルロピテープ32mg 1日1枚へ変更になった。

薬剤師の対応

Point 1
ニュープロパッチ9mg 1日2枚からの切り替えで、ハルロピテープ 32mg 1日2枚に変更された処方を受けた。


Point 2
添付文書を確認し、ニュープロパッチからハルロピテープへ切り替える際の投与量として適切ではないと判断した。


Point 3
処方医に疑義照会を行った結果、ハルロピテープ32mg 1日1枚へ変更になった。

「ニュープロパッチ」「ハルロピテープ」などドパミン作動性薬の知識

パーキンソン病治療薬は、さまざまな成分や剤型で薬剤が存在します。中でもドパミン作動性薬には内服薬や注射薬、貼付剤といった剤型がありますが、ロピニロール塩酸塩の「ハルロピテープ」と、ロチゴチンの「ニュープロパッチ」は、経皮吸収型の貼付剤に該当します。

ハルロピテープの添付文書には、他のドパミンアゴニストから本剤への切替えとしての記載があり、ロチゴチンからの切り替えは次のように示されています。

または

m3.com会員登録いただくと、医療ニュースや全てのコラム記事が読み放題&ポイントが貯まる

新規会員登録(無料)

こちらもおすすめ

薬剤師コラム編集部の画像

薬剤師コラム編集部

「m3.com」薬剤師コラム編集部です。
m3.com薬剤師会員への意識調査まとめや、日本・世界で活躍する薬剤師へのインタビュー、地域医療に取り組む医療機関紹介など、薬剤師の仕事やキャリアに役立つ情報をお届けしています。

キーワード一覧

薬剤師のためのヒヤリハット事例集

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

禁忌 調剤報酬改定 医療過誤・ヒヤリハット 年収・待遇 医療クイズ 副作用 診療報酬改定 転職 ebm 感染症対策