クロベタゾン軟膏と名称類似薬でヒヤリハット!
「クロベタゾン酪酸エステル軟膏」と名称類似薬の事例
| 対象の薬 | クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏0.05% |
|---|---|
| 医師の指示 | クロベタゾン酪酸エステル軟膏0.05% |
「クロベタゾン酪酸エステル軟膏」と名称類似薬のヒヤリハットの詳細
患者に一般名処方でクロベタゾン酪酸エステル軟膏0.05%が処方された。
調製者は誤ってクロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏0.05%「MYK」を取り揃えた。鑑査者は、薬剤が間違っていることに気付き、クロベタゾン酪酸エステル軟膏0.05%「テイコク」を調製し直し、患者に交付した。
薬剤師の対応
Point 1
患者に一般名処方でクロベタゾン酪酸エステル軟膏0.05%が処方された。
Point 2
調製者は誤ってクロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏0.05%「MYK」を取り揃えた。
Point 3
鑑査者は、薬剤が間違っていることに気付き、クロベタゾン酪酸エステル軟膏0.05%「テイコク」を正しく揃え直し、患者に交付した。
ヒヤリハットを防ぐ「ステロイド外用薬」の知識
クロベタゾン酪酸エステル軟膏0.05%とクロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏0.05%は、どちらもステロイド外用薬です。皮膚感染を伴う疾患には原則として使用しませんが、以下のように含まれている有効成分の「強さ(ランク)」や適用となる症状に違いがあります。