病院薬剤師の転職・年収コラム

更新日: 2025年1月1日 薬剤師コラム編集部

病院薬剤師の昇給率の特徴は?国公立病院の昇給についても解説

病院薬剤師の昇給率の特徴は?国公立病院の昇給についても解説のメイン画像 病院薬剤師の昇給率の特徴は?国公立病院の昇給についても解説の画像1

病院薬剤師として働き続けると、どのくらい昇給があるのでしょうか?

医療現場で働き、やりがいのある病院薬剤師ですが、他の薬剤師に比べて年収が低いと言われることがあります。しかし、定期昇給が保証されている病院もあり、長く勤めることで年収が増えていく可能性があります。
また、管理職になれば大幅に年収がアップします。

ここでは、病院薬剤師の昇給や昇進の特徴について解説します。

非公開求人多数!
病院の薬剤師転職はこちら
確認
clickのアイコンの画像

アプリで簡単求人検索♪
薬キャリアプリのダウンロードはこちら

病院薬剤師の年収は低い?

病院薬剤師の昇給率の特徴は?国公立病院の昇給についても解説の画像2

薬剤師のなかでも病院薬剤師の年収は低いと耳にしたことはないでしょうか。
では、実際はどうなのか、他の職種とも比較しながら見ていきましょう。

病院薬剤師の求人を見る

病院薬剤師の平均年収

まずは病院薬剤師の平均年収について見てみましょう。
薬キャリエージェント調べによると、病院薬剤師の平均年収は474万円でした。
厚生労働省のデータでは、薬剤師全体の平均年収は583万円となっていますので、少し低く感じられますね。(注1)

病院薬剤師は初任給がやや低く、国立病院なら一律22万2700円、民間病院はそれぞれで違いますが、だいたい20〜25万円前後が相場となっています。そのため初年度は年収300万円前後からのスタートになると考えられます。

厚生労働省が病院薬剤師を対象に調査したデータを見ても、20代の病院薬剤師の平均年収は380万円です。(注2)
年齢が上がるにつれて平均年収は徐々に上がっていきますが、若いころの給与の低さが、病院薬剤師の平均年収を押し下げている要因のひとつといえるかもしれません。

※注1:薬剤師の平均年収は、厚生労働省「賃金構造基本統計調査/ 令和4年賃金構造基本統計調査」の、「きまって支給する現金給与額」12か月分に、「年間賞与その他特別給与額」を足した金額を平均年収として算出

厚生労働省「賃金構造基本統計調査/ 令和4年賃金構造基本統計調査」

※注2:厚生労働省「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」
参考資料4:薬剤師の偏在への対応策

薬剤師のほかの職場との比較

同じ薬剤師でも職場によって年収に違いがあるのでしょうか。
薬剤師の職場は、病院のほかに調剤薬局やドラッグストア、企業などがあります。
ここでは、調剤薬局とドラッグストアの平均年収を取り上げ、病院薬剤師の年収と比較してみました。

正社員
(年収)
ドラッグストア(調剤併設) 528万円
ドラッグストア(OTCのみ) 500万円
調剤 517万円
病院 474万円

※薬キャリエージェント調べ

表を見ると、病院薬剤師の年収474万円に対して調剤併設型のドラッグストアは528万円、OTCのみのドラッグストアが500万円、調剤薬局が517万円となっています。
病院薬剤師の平均年収は、薬剤師のなかでは少し低い水準といえるでしょう。

病院薬剤師の年収がほかの職場よりも低い理由は、病院勤務は新卒に人気があり、給与面で高待遇を示さなくても募集が埋まってしまうことや、病院にとっては医師や看護師の人材不足のほうが深刻なため、薬剤師は人件費削減の対象にされがちであることなどが挙げられます。

一般労働者や他の医療従事者との比較

では、医師や看護師など、他の医療従事者の平均年収と比べるとどうでしょうか。
医療とは無関係の一般労働者の年収とも合わせて比較してみましょう。

男女計
一般労働者 312万円 342万円 259万円
医師 1429万円 1515万円 1138万円
歯科医師 810万円 794万円 878万円
薬剤師 583万円 637万円 540万円
看護師 508万円 523万円 506万円

※一般労働者の平均年収は、厚生労働省「付表2 一般労働者の性、雇用形態別賃金及び雇用形態間賃金格差の推移/令和4年賃金構造基本統計調査の概況」より、男女計の正社員・正職員の賃金に12を掛けた数字を平均年収としている
厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査の概況」

※医師、歯科医師、薬剤師、看護師の平均年収は、厚生労働省「賃金構造基本統計調査/ 令和4年賃金構造基本統計調査」の、「きまって支給する現金給与額」12か月分に、「年間賞与その他特別給与額」を足した金額を平均年収として算出
厚生労働省「賃金構造基本統計調査/ 令和4年賃金構造基本統計調査」

表を見ると、医師は1429万円、続いて歯科医師が810万円と、非常に高い水準の年収であることがわかります。
薬剤師全体の平均年収は583万円、看護師は508万円となっており、医療従事者のなかでは薬剤師の年収は決して低くはないといえます。

しかし病院薬剤師だけに限って考えれば、平均年収474万円というのはやはり少し低いと感じてしまうでしょう。
ただ、それはあくまで医療従事者の平均年収と比較した場合であり、一般労働者の平均年収と比べると、病院薬剤師の年収は高いほうであるといえます。

年収600万円以上の病院薬剤師求人を見る

病院薬剤師の昇給はどのくらい?

病院薬剤師の昇給率の特徴は?国公立病院の昇給についても解説の画像3

病院薬剤師の初任給は低いですが、勤続年数に応じた昇給があり、徐々に年収が上がっていく傾向があるといいます。
しかし、同じ病院でも国公立病院と民間病院とでは昇給の制度に違いがあり、一概には言えません。ここでは、病院薬剤師の昇給の特徴について見ていきましょう。

病院薬剤師の昇給率の特徴

次の表は、薬剤師全体の年代別平均年収をまとめたものです。
20代から年収は423万円あり、50代は692万円となっています。

年代 男女計
20~29歳 423万円 454万円 407万円
30~39歳 586万円 627万円 532万円
40~49歳 636万円 723万円 593万円
50~59歳 692万円 797万円 611万円
60~69歳 550万円 543万円 577万円
70歳~ 558万円 544万円 585万円

※薬剤師の年代別平均年収は、厚生労働省「賃金構造基本統計調査/ 令和4年賃金構造基本統計調査」の、「きまって支給する現金給与額」12か月分に、「年間賞与その他特別給与額」を足した金額を平均年収として算出

厚生労働省「賃金構造基本統計調査/ 令和4年賃金構造基本統計調査」

一方、先ほども見た、厚生労働省が病院薬剤師のみを対象とした調査では、病院薬剤師の年齢別の平均年収は次のようになっています。

年代
20代 380万円
30代 500万円
40代 600万円
50代 700万円
60代 600万円

厚生労働省「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」
参考資料4:薬剤師の偏在への対応策

病院薬剤師の20代の平均年収は380万円でしたが、50代の平均年収は700万円となっています。(注3)

薬剤師全体に比べると、初任給は低いですが、年齢を重ねるにつれてその差は小さくなっていき、50代では逆転していることがわかります。これは、50代になると病院薬剤師の数が減り、管理職の割合が増えることが影響していると考えられます。長く働けば病院薬剤師の昇給率は高くなると言えるでしょう。

年収600万円以上の病院薬剤師求人を見る

国公立病院の昇給率

国公立病院に勤務する薬剤師は公務員薬剤師という立場になります。
公務員薬剤師は、初任給やその後の昇給率が法律で定められているのが特徴です。

初任給こそ低いですが、毎年必ず定期昇給があり、月額にして6000〜7000円くらいずつアップしていきます。
長く勤務すればその分昇給額も大きくなりますし、ボーナスも毎年安定した額が支給されます。福利厚生や退職金がしっかりしている点も魅力です。

役職につけば役職手当が支給されるため、50代前後になると、同年代の薬剤師の平均年収を上回るケースも出てきます。

公務員薬剤師は月々の給与やボーナス等が病院の経営状態に左右されないという点が大きなメリットでしょう。
そのため確実で安定した昇給が約束されているといえます。

一方、公務員という立場上、他の部署や職種への異動や転勤の可能性があるため、薬剤師としてひとつの病院で落ち着いて働きたい、キャリアアップしたいと考えている人は注意が必要です。

民間病院は病院によってさまざま

民間病院は、公務員のように他の職種へ異動する可能性はありません。
初任給も病院によりさまざまですが、国公立病院より高めであるケースが多いです。
ただし昇給については注意が必要です。

病院にもよりますが、基本的に民間病院は、国公立病院のように昇給やボーナスについての明確な規定はありません。
そのため、2年目以降の昇給率は病院ごとに違いますし、昇給がない病院もあります。

国公立病院との大きな違いは、定期昇給が保証されていないという点と、病院の経営状態によって昇給やボーナスの額が左右されやすいという点で、確実な昇給を望む人にとってはやや不安定な面があるといえるでしょう。
しかし、管理職等の役職につくことができれば、年収は大きく上がります。

大学病院の薬剤師求人を見る
研修制度が充実している病院の薬剤師求人を見る 年間休日120日以上の病院薬剤師求人を見る

病院薬剤師の昇給に必要な要因

病院薬剤師の昇給率の特徴は?国公立病院の昇給についても解説の画像4

病院薬剤師が昇給したいと思ったときに考慮に入れるべきものは、勤務年数、管理職への昇格、資格を取ることの3点です。
それぞれについて、具体的に解説していきます。

勤務年数

国公立病院のように定期昇給がある職場なら、まず必要なのは長く勤務することです。

厚生労働省のデータを見ると、20代の病院薬剤師の平均年収は380万円、30代は500万円、40代は600万円、50代は700万円と、年齢が上がるにつれて年収が上がっていることがわかります。
病院薬剤師は年収が低いといわれますが、40代くらいになると、薬剤師全体の平均年収とほぼ同じになります。

最終的な生涯年収を比較してみても、病院薬剤師の生涯年収は2億3280万円、薬局薬剤師は2億2768万円と、両者に大きな差はありません。むしろ病院薬剤師のほうが、生涯年収はやや多くなっています。

病院は初任給は低いですが、昇給や昇進により、長く勤務することで結果的には他の業種の薬剤師とほぼ同水準の年収になるといえます。
勤務先の病院で昇給が望めそうならば、目先の給与にとらわれず、長く働くことを考えてみましょう。

参照:厚生労働省「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」
参考資料4:薬剤師の偏在への対応策

管理職への昇格

管理職に昇格すると、年収はぐんとアップします。
病院の規模によって違いはありますが、管理職手当としてだいたい数万円が基本給に上乗せされます。

病院薬剤師の管理職には、主任薬剤師、薬剤部副部長、薬剤部長があり、なかでも薬剤部長に昇格するとかなりの高収入を得られる可能性があります。
ただし、病院薬剤師の管理職のポストは少ないため、上がつかえていたりするとなかなか昇進の機会に恵まれないという状況も出てくるでしょう。

管理職を目指すなら、まずは勤務先の役職ポストの数や昇給額などについて、事前にしっかりと情報収集をしておきましょう。

資格を取る

役職に就かずとも年収を上げるには、資格を取るのが効果的です。
認定薬剤師や専門薬剤師の資格を取ると、資格手当が支給される可能性があるだけではなく、特定の仕事やポストを任せられたり、そのまま役職に昇格したりするなどキャリアアップにもつながります。

職場の診療科に合わせて病院内で生かせる資格を取るのが一番ですが、特にがんや感染症、緩和ケアなどの分野は需要も高いため、専門の資格を取っておくと、チーム医療の一員として働けるなど、今後活躍できる場も広がるでしょう。
他の薬剤師との差別化も図れ、収入アップにつながりやすくなります。

資格を取るには決められた日数や時間数の講習や実習を経て、必要な単位を取得する必要があります。計画的に勉強を進めていきましょう。

病院薬剤師の給与アップには転職も有効

病院薬剤師の昇給率の特徴は?国公立病院の昇給についても解説の画像5

年収を上げる方法として、転職が有効なこともあります。
いまの職場では昇格できる希望がないという場合には、思い切って転職を検討してみてはいかがでしょうか。

他業種へ転職する

調剤薬局やドラッグストアなど、他業種へ転職することで年収アップが図れる場合があります。
調剤薬局やドラッグストアは店舗数が多く、慢性的に人手不足のため、求人数が多いのが特徴です。

臨床の現場で働いている病院薬剤師のスキルは高く評価されています。ある程度の年数や経験を積んでおり、資格等も持っていれば、今より高待遇で採用される可能性は十分あるでしょう。

また、チェーン展開しているドラッグストアなどは、管理職ポストとして薬局長や店長の他にも、エリアマネージャーなど、ある程度昇進ルートが用意されています。
管理職採用として転職できればより高収入が望めるといえるでしょう。

地方へ転職する

勤務地を地方の病院にすることで年収アップが可能になることがあります。
薬剤師の年収は地域により違いがあり、特に都市部よりも地方のほうが年収が高い傾向にあります。

交通の便が悪く、高齢化も進みつつある地方では薬剤師不足が深刻で、人材確保のために、都市部よりも高額な給与を提示する求人が多くあります。

たとえば東京都に勤務する薬剤師の平均年収は584.8万円ですが、宮崎県は717.7万円、熊本県は684.1万円となっており、年収に100万円以上の差があります。(注5)

もしも勤務地にこだわりがないなら、転職先を都市部に限らず広く探してみることで、年収アップが期待できそうです。

※注5:地域別平均年収は、厚生労働省「賃金構造基本統計調査/ 令和4年賃金構造基本統計調査」の、「きまって支給する現金給与額」12か月分に、「年間賞与その他特別給与額」を足した金額を平均年収として算出

厚生労働省「賃金構造基本統計調査/ 令和4年賃金構造基本統計調査」

病院薬剤師の転職には転職エージェントの利用がおすすめ

年収アップを求めての転職なら、転職エージェントを利用してみましょう。
転職エージェントは、一般の求人には載っていない非公開の求人を数多く持っており、こちらの希望に合う求人をピックアップして紹介してくれます。
また、薬剤師の転職事情に精通したコンサルタントが、1対1で転職成功に向けてサポートしてくれるので安心です。

たとえば実際に求人に応募する際、求人票に書かれていることだけではなく、求人先の内情や経営状態、職場の雰囲気、昇給制度、あるいは勤務地周辺の生活環境など、事前に知っておきたいことがたくさんありますよね。

コンサルタントは、このような疑問や不安に対して詳しい情報提供をした上で、丁寧なアドバイスもしてくれます。そのため、転職後のミスマッチの心配がありません。

転職成功のカギは、いかにミスマッチを防ぐかです。
上手に転職エージェントを利用して、後悔のない転職を成功させましょう。

非公開求人多数!
病院の薬剤師転職はこちら
確認
clickのアイコンの画像

アプリで簡単求人検索♪
薬キャリアプリのダウンロードはこちら

まとめ

病院薬剤師の昇給率の特徴は?国公立病院の昇給についても解説の画像6

病院薬剤師は医療の最先端の現場で働く、やりがいのある仕事です。
初任給の低さがデメリットと取られやすいですが、国公立病院なら確実な定期昇給やボーナスが保証されており、長く勤務すれば大きく年収アップします。

一般の病院でも、長く勤めれば他の職種の薬剤師との年収の差は縮まっていきます。
ただし管理職のポストは少なく、民間病院では昇進できなければ年収も頭打ちになってしまう可能性があります。
資格の取得や、地方への転職なども念頭に置きながら、確実な年収アップを目指しましょう。

年収600万円以上の求人、薬キャリAGENTに相談してみませんか?

病院薬剤師の非公開・高年収求人を多数扱っております。まずは、お気軽にご相談ください。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

薬剤師コラム編集部の画像

薬剤師コラム編集部

「m3.com」薬剤師コラム編集部です。
m3.com薬剤師会員への意識調査まとめや、日本・世界で活躍する薬剤師へのインタビュー、地域医療に取り組む医療機関紹介など、薬剤師の仕事やキャリアに役立つ情報をお届けしています。

キーワード一覧

病院薬剤師の転職・年収コラム

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

キャリア 調剤報酬改定 医療過誤・ヒヤリハット 病院薬剤師 年収・待遇 医療クイズ 診療報酬改定 転職 ebm 感染症対策
薬剤師の転職なら!
マンガでわかる薬キャリAGENT
詳しく見る