患者さんが思う、〇〇がない薬剤師はイヤだ

普段、患者さんは薬剤師のことをどう思っているのでしょう? Askdoctors会員に「薬剤師」へのイメージアンケートを実施しました!(2019年3月 エムスリー調べ)
今回は、患者さんが薬剤師と接していて、不快に感じたエピソードを伺いました。
およそ半数が不快な経験ありと回答

具体的なエピソードを紐解くと、医療従事者としての知識やスキルにがっかり、という方と、接客業としての言動にストレスを感じた方と大きく二分されているようでした。
コメントを詳しくみていきます。
もう少し頼りになってほしい!

必要もないことを説明し、質問に答えられないことあり。(70代・男性)

人により知識や実力に差がある。(50代・女性)

毎回の定期処方薬なのに先発と後発を間違える。(40代・男性)

ニュアンスは分かるが解答がアバウトだった。(70代・男性)
デリカシーのない言動やぞんざいな態度がつらい

言いたくない病気の事を、他の人に聞こえる場所で聞かれる。(40代・女性)

医師にも言われていないことを、ずけずけと言われ、ショックを受けた。(50代・女性)

わからないから尋ねたのだけれど、やっつけ仕事みたいにぞんざいに扱われた。(60代・女性)

ジェネリックを断っているのに、しつこく勧められる。体調が悪い時は会話もつらいのに。(50代・女性)

常に上から目線で見られる感じ。(70代・男性)

返事が「うんうん」はどうかと思う。(70代・男性)
その他

薬剤師が次々変わってしまい 同じ事を聞かれる。(60代・その他)

待ち時間が長すぎること。(50代・女性)
なかなか手厳しい…!というような意見も散見されますが、薬剤師を頼りにしているからこその意見なのかもしれません。「薬剤師が患者さんに感謝されるポイントは」もぜひご覧ください。