薬局事務さんに頼られる薬剤師になるための医療保険のハナシ

更新日: 2025年4月17日 森 彩

病院の検査前に使う医薬品が記載されている処方箋の対応方法を覚えておこう!

病院の検査前に使う医薬品が記載されている処方箋の対応方法を覚えておこう!のメイン画像

内科や眼科、歯科などの処方箋に、病院で行う検査前に使用する医薬品が記載されている場合があります。この処方箋をいつも通り取り扱ってよいか迷った経験もあるのではないでしょうか。

今回は、このような検査前や手術前に使用する医薬品(以下、検査薬)が記載された処方箋、いわゆる“検査薬の処方箋”の算定方法について紹介します。

検査薬とは?

今回のテーマでもある「検査薬」とは、医療機関で行われる検査や手術の前に使用する医薬品です。

検査薬として処方されることが多い薬には、大腸内視鏡検査を行う前に服用する下剤などがあります。このような薬は、疾患の症状を改善するために使用するのではなく、病院で行う検査のために使用される薬です。

他にも検査薬としてよく見られるものには、以下のようなものがあります。これらの医薬品が記載された処方箋を見かけたら、”検査薬の処方箋“である可能性があるので注意しましょう。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

森 彩の画像

森 彩
もり あや

生まれ故郷の香川を離れ、ゼロからのスタートとしてお隣”愛媛県”で薬剤師をスタートしました。 主に総合病院前の薬局で勤務しながら、災害派遣や地域活動に参加しております。 この活動を通して、超高齢化社会の中で僻地医療対策や地方活性化をしていきたいと考えています。

キーワード一覧

薬局事務さんに頼られる薬剤師になるための医療保険のハナシ

  • 検査前に使う医薬品が記載されている処方箋の対応は?の画像
    検査前に使う医薬品が記載されている処方箋の対応は? 2025年4月17日 森 彩

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 薬局経営 医療クイズ 診療報酬改定 ebm 感染症対策 薬剤師あるある