1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. 漢方製剤の解説
  4. 腎の機能を改善し頻尿の症状緩和〜八味地黄丸

漢方製剤の解説

更新日: 2020年3月11日 河本 ちかこ

老化による腎の弱りを補強する
~八味地黄丸~

 薬剤師が知っておきたい漢方製剤、前回は「大黄甘草湯」について説明しましたが、シリーズ第8回は「八味地黄丸」を取り上げます。年をとると出てくる夜間頻尿の改善がみられる漢方薬として知られています。どのように作用しているかを解説します。

参考資料
Phil漢方 No.63 2017
図説中医学概念 汪先恩著
漢方294処方 生薬解説 根本幸夫監修
中薬学 神戸中医学院

 老化による腎の弱りを補強する ~八味地黄丸~の画像

老化によって弱った腎を補強する「八味地黄丸」

年齢を重ねると出てきてしまう夜間頻尿などの腎虚の症状。そういった症状を改善させる漢方としてみなさんよくご存じの一般用医薬品の「ハルンケア」がありますが、これは「八味地黄丸」をベースに作られたお薬です。今回は多くの人が人知れず困っている加齢に伴う症状を改善する「八味地黄丸」についてお話しいたします。
中医学でいう老化は腎が弱ってくることが大きく関係していると考えられています。これは、腎が生命力を貯蔵する働きや生殖、成長発育、老化をコントロールする役割を担っていることが影響しています。また、腎は水分代謝の健全化にも大きく関与することから、老化とともに腎機能が低下すると頻尿などが起こってきてしまうのです。
 ちなみに、腎は脳を支える役割を担っているため、腎が弱ると物忘れなどの脳の機能低下にもつながります。そのため、疲れをためて腎を衰弱させないように気を付けることも大切です。

処方の中心「地黄」が津液と血に栄養を補う

「八味地黄丸」の処方対象患者は疲れやすく、四肢が冷えやすく、尿の量が多かったり少なかったりと安定せず、口が渇く傾向があります。
 高齢の人に用いることが多く、体力が低下し、顔色も優れず冷えを伴うような患者さんに対し効果を発揮します。また、おへそから下の部分の力がないような状況の時に使用するのがよいとされています。

または

m3.com会員登録いただくと、医療ニュースや全てのコラム記事が読み放題&ポイントが貯まる

新規会員登録(無料)

こちらもおすすめ

河本 ちかこの画像

河本 ちかこ
かわもと ちかこ

薬科大学を卒業後外資系企業にてMR、新製品企画部にて勤務。その後、企業の経営を学ぶべく大学院でMBAを取得する。MBA取得後は医薬品業界の市場分析などを執筆する傍ら薬膳アドバイザー、食育インストラクターなどの資格を取得。健康な体は日々の食事からをモットーに、現在は薬局薬剤師として勤務しながら中医学の見識を深めるために中国人医師のもとで勉学にいそしんでいる。

キーワード一覧

漢方製剤の解説

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

禁忌 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 医療過誤・ヒヤリハット 漢方 年収・待遇 医療クイズ 疾患・病態 副作用 診療報酬改定