調剤薬局で働く 現役薬剤師のキクオ が、日々薬局で繰り広げられる薬剤師のリアルな日常をお届けします。
年収を2倍にした!キクオの転職方法を教えます

病院薬剤師から調剤薬局に転職を考えたキッカケ
私は薬学部を卒業し、新卒で大型の急性期病院に就職しました。薬剤師として、経験の幅が広がるだろうと考えて、病院を選択したのです。
また、病院薬剤師でも役職がつけば、調剤薬局やドラッグストアで働く薬剤師の年収よりも稼げるのでは!?と、密かに思いを巡らせて働いていました。
病院薬剤師の道を選ぶことになにも迷いはなかったです。ところが、ある時…。私は病院を辞めて、調剤薬局へと転職を決意します。
なぜなら働いてみて実感しました。やっぱり、お金って大切だったんです(泣)。
将来、自分が結婚し、子どものことを考えた際に頭をよぎるのは、教育費や生活費。さらに家を購入するなんてことになったら…ローンが肩にズシン!重すぎる~。
自分が自由に使えるお金が減ることに、「果たして耐えられるのか?オレ」と自問自答していました。
永遠に独身ならよかったのかもしれませんが、結婚を機に改めて人生を考えて、転職を決意したのです。
年収アップを目指すために転職経験者に話を聞いてまわった
初めての転職でしたが、誰を頼ればいいのか、どうやって次の職場を探せばよいのかなど、正直、右も左もわかりませんでした。
とりあえず動こうと考えて、私は「転職を経験した知人に話を聞く」ことを始めました。同じ病院で働いていた同期のうち何人かが調剤薬局に転職をしていたので、以下のようなことを中心に聞き取りをしてみたのです。
・どうやって今の職場を見つけたのか
・年収はどれくらいもらっているのか
・転職をしてよかったか
紹介会社を介して転職をしている友人もいれば、薬局経営者のツテで転職をした友人もいて、転職方法にもさまざまなルートがあることがわかってきました。
紹介会社の意見も参考に転職活動を!
私も、いくつか紹介会社に登録してみて、転職したら、年収アップを期待できる業種のヒントを教えてもらいました。
・バリバリと働いて稼ぎたいのであればドラッグストア
・病院から病院の転職でも年収アップは可能
・今の年収であれば調剤薬局に行けば確実に年収アップができる
私の場合、このようなアドバイスをもらえることが多かったです。最初に、「どのくらいの年収を希望しているのか」と聞かれ、「可能であれば年収700万以上希望」と希望を提示して相談をしていました。振り返ってみると、当時はいいたいことをいい、無理な要求をしていたかもしれません(笑)。