外国人の服薬指導ってどうしてる?


外国人はしっかりと説明を聞いてくれる!?
キクオが働く薬局では、外国人は通訳ができる上司と一緒に来院したり、家族と一緒に薬局に入るケースが多いと感じています。
ウチの薬局の場合、「日本語がわかる?わからない?」と意思疎通をしてから服薬指導を行います。また、薬剤師の説明を親身になって聞いてくれる外国人が多い印象です。そして、今までに出会った外国人は、こちらの説明を途中でさえぎったり、他の患者さんに説明をしている時に横入りしてくることはまったくなかったですよ。
薬局あるあるかもしれませんが、外国人は基本的に1人で薬局を訪れることが少ないです。みんなのところはどう?