キクオの薬局見聞録~薬剤師のリアルを届けます!!~

更新日: 2021年12月10日 キクオ

キクオがInstagramで聞かれる薬学部学生時代とは?

キクオがInstagramで聞かれる薬学部学生時代とは?の画像1
キクオがInstagramで聞かれる薬学部学生時代とは?の画像2

こんにちは!薬剤師キクオです。
SNSツールのInstagramで薬学に関しての情報発信をして、約3年が経過しようとしています。いや〜早い。というかあっという間に今年も終わりますね~。寒い寒い。さて、みなさんは今年どんな1年でしたか?
去年からですが私キクオはInstagramを真剣に頑張ろうと考えて基本的に毎日投稿をしています!本当に365日ストーリーは投稿していたんです!そして今年、ありがたいことにフォロワーさんが10万人を突破!結果的に友人に身バレをしてしまうなどのハプニングもありました(笑)。Instagramには若手ユーザー(10代、20代)が多く、薬学生からや薬学部に進学を考えている高校生や中学生からもダイレクトメッセージをいただくことがあります。これは、私が社会人の今、学生などの若い人たちと交流するとても貴重な経験だと感じています。
社会人と学生のハブになれるかも!?と自分自身では思っています。
同時に「薬剤師になってからが本当の勉強」といいますが、年を重ねると本当にその通りだなと思います。学生時代が一番勉強していたと勘違いしていた過去の自分に言いたいぐらいです。そんな今、私キクオができることはなにか?
これから薬学部に進学する人や薬学生に対して現役薬剤師が伝えること。これってとても大切なことではないでしょうか?すいません、前置きが長くなりましたね。今回はInstagramを通じてよく聞かれる薬学生時代についての質問を発表します。それではいきましょう!

薬学部の学生時代に仲間を作っておこう

「薬学部の生活で重要だったことは?」
こちらは薬学部を目指す高校生に良く聞かれる質問です。
うーん、あまり考えていなかったなぁ(笑)。って、当時はみんなそんな感じだと思います。
しいていうのであれば先輩や後輩を大切にしておくこと、必要であれば他学部と交流を持っておくこと。その2点だったかもしれません。

薬剤師になってからは薬局業界が非常に狭いことがわかります。
先輩がある薬局から独立した!後輩もあの企業に勤めている!などという情報は、社会人になったとしても常に把握したり、されたりしているものなんです。

今考えると大学時代の交友関係はとっても貴重だったなと思うわけです。社会人になって疎遠になってしまった方もいます。逆に社会人になって学生時代絡みがなかった方も関係が生まれることもあります。
私が伝えたいのは薬学部の時に一緒になにかに熱中をした仲間を作ってほしいということ。そして薬学部だけの面子ではなくて、他学部との交友関係を作っておくのもよかったと感じます。学生ならではのアルバイトや恋愛なども人生が豊かになりますよね。

共通していえることが「熱中」「前向き」になっている環境に自分から行動をすること。
私は重要なことが、熱意ある場所に埋まっていると考えていますよ!

薬学生は、高学年になるにつれ遊びづらくなる……

「薬学部って遊べる日ありますか?」というのもInstagramで多い質問の1つです。
日々実習や研究に追われていた方もいるでしょう。特に研究室によって忙しさも異なっていたので、学年後半になると遊ぶ難しさが増してくるかもしれませんね。
Instagramでは薬学生さんに対してもアンケートを取るのですが、高学年になるにつれて遊びにくくなるという意見が多かったです。
私のときもそうでした。具体的には4年生の時にはCBTなどの試験に加えて定期テストもあったり、実習の質も高くなる。そんな印象でしたし、5年時には半年間の実務実習。週5で薬局や病院にいくことは大変と感じました。

でも薬学部=全然遊べない!にはならないと思います。
ただ、キクオが学生時代をやりなおすなら、時間の使い方をもっと考えて行動したかったと思います……。しっかりとテスト勉強を頑張れば再試もゼロ。夏休みと春休みをまとまって取得することが可能ですよ。
私は夏休み期間に地元でプールのアルバイトなどしていましたが、もっとチャレンジできる仕事や遊びにも全力でいけばよかったですね。今ではギグワークというスポットでも働ける環境がありますもんね。

薬剤師国家試験の勉強を始める時期は!?

「薬剤師国家試験の勉強はいつからした方がいいですか?」
これは主に薬学部の低学年の方から多い質問となります。

うーん、経験はしていても答えに悩んでしまうのですよね。もちろん早ければ早い方が良い。というのが私の答えです。でも1年、2年から開始をしてもなんのこっちゃわからない問題も多いはず。

なので早めに国家試験の全体像を掴んでおくのがオススメです。一昨年や去年の傾向はどうなのか?教科はどの問題が多いのか?理論と実践問題の違いは?なかなか説明できる方は低学年でいないのではないでしょうか?

私は不安で仕方がなかったから5年生の後半から薬剤師国家試験の対策を始めました。が、とりあえず要点集を読むだけで遠回りもしたと感じています。ただ比較的早めに勉強する姿勢が整っていたので、自分の勉強ペースを確保でき、集中力も少しずつアップしていったと感じましたよ。
私立、国立でも国家試験対策をする時期が異なるかもしれませんが「準備」は早めに越したことはないと思います。部活動や運動でも本番で全力を出すために、練習や準備をしておくのが大切。
薬剤師国家試験の勉強はいつからした方がいいですか?という質問を送ってくれた方は既に準備する体制になっていると思っています!応援していますよー!

まとめ

今回は薬学部の方や高校生の方に対してのメッセージが多くなりました。薬学生や高校生は、不安だからSNSで質問をしてみるのでしょう。SNSの発信者キクオとしてはその不安を少しでも解決したい。私の周りのインスタグラマーもそう思っている方は多いです。
SNSだけでなく薬学部で一緒になった同僚や後輩先輩も今後あなたの人生に貴重な存在になり得ること。準備するのには何事も今が一番であり、遊べる日の確保も自分次第であることを理解して頂けると学生生活も上手く過ごせると思いますよ!
そういうことに気が付いたもの勝ちです!?今回の記事はこの辺で!それではまた!

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

キクオの画像

キクオ
現役薬剤師ブロガー

薬学部をストレートで卒業後、新卒で入社した職場で社会の洗礼を受ける。周りから「人が変わった」と言われるも、心配いらないと、謎の強がりを見せる。その後、頭皮を気にする。
働き方と未来を考えて転職を決意。病院や薬局、派遣薬剤師を経験。今後は「個人の薬剤師がどう社会に貢献出来るか」に興味あり。
「どーせ仕事をするなら楽しく」をモットーに現職の調剤薬局で楽しく働いています。「薬剤師は日本中に浪漫を届けたい」をテーマに薬剤師・薬学生向けのメディアを運営しています!

キーワード一覧

キクオの薬局見聞録~薬剤師のリアルを届けます!!~

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

薬剤師あるある 薬剤師ブロガー 医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 かかりつけ薬剤師 管理薬剤師 国家試験 薬局経営