インフルエンサー薬剤師であるキクオが、薬局経営者目線でSNS活用を解説!!


SNSで調剤報酬改定の情報を掴むにはまずTwitter
2年に一度の調剤報酬改定が近づいてきました。
Twitterを見てみるとさまざまな意見が出てきます。
- 「速報」として短冊をアップするもの
- 未来予想をして発信するもの
- Youtubeなど動画にするもの
おすすめは、個人でTwitterをしている薬局経営者。
SNSでフォローしていると、どんな視点で薬局経営者は意見を呟いているのかがわかります。また情報の取捨選択をして「まとめ記事」を作成する個人の薬剤師もいます。
今ではYoutubeで改定ポイントをまとめて発信する方もいるので、要点をおさえてチェックしたい方には視聴もおすすめです。
もちろん情報元をしっかりと確認する必要はありますが、SNSの中でもTwitterは調剤報酬改定前に活用できるツールの1つといえるでしょう。
Twitterでは、検索を以下のように実施してもGOOD。
検索画面に「調剤報酬」「薬局 診療報酬」などのキーワードを入れて検索をしてみてください。発信が苦手な方は見る専門のアカウントだけを作成するのもおすすめです。