薬局経営でのSNS活用のコツ3選!これからSNSを活用する薬剤師は必見!


SNSは企業単位で実施するべきか?個人が活用をするべきか?
まず始めにSNSは会社でカチッと運用するべきか、個人でやるべきかを述べていきます。個人的な見解になりますが、その論点は目的によって異なると考えてます。
例えばSNSで採用を強化したいのであれば、私は会社運用でSNSをするべきではないと考えています。
なぜなら会社の発信は個人に届きにくく、無機質な投稿になりがちです。インプレッション、いわゆるSNSの反応も低いと考えるからです。もちろんノウハウやコツはあるものの、どんな方に想いを届けたいのか、どういった会社なのかを口コミベースで増やしていく方法が最適なSNSの活用だと私は考えています。
一方サラリーマンの薬剤師の中には、個人で発信活動をしている方もいます。
会社にばれてしまうとクビになってしまう可能性があるので、会社には伝えずに隠しているケースもあるのです。
個人で非常に発信力がある薬剤師がいる一方で、会社の理解を得られずにくすぶっている方もいることを知っておきましょう。そのような人材は会社にとって広報的なポジションで力になってくれるかもしれませんよ!