調剤薬局で働く 現役薬剤師のキクオ が、日々薬局で繰り広げられる薬剤師のリアルな日常をお届けします。
薬剤師の海外留学。海外の薬局で学べることとは⁉

今回は「薬剤師がどれだけ旅行を愛しているのか?」そして「薬剤師の間でひそかに人気の、海外留学の実態とは?」など、薬剤師が海外に目を向ける目的や特徴について語っていきます!
学生時代に医療英語の講義を受けたあの日から、キクオは将来海外で活躍する薬剤師をイメージしていました!ふふふ、今はしがないサラリーマンなんですけどね…(笑)。
はい、それではいってみましょう!
薬剤師はどのくらい旅行が好き?
皆さん!旅行は好きですか?
…愚問ですよね!
私が出会った薬剤師の中に海外旅行が大好きな夫婦がいます。「毎年ハワイでゴルフを~」なんて、贅沢な楽しみをしているご夫婦で実に羨ましい~!
そう!「旅行」は多くの人から好まれている、特別な日常を味わえるイベントです!
薬剤師として働いていると「旅行に行く時間なんてあるの?」と思う方もいるかもしれませんが、私の周りでは正社員1年目の薬剤師が長期休暇を利用して、旅行の計画を練っているケースがあります。
パート薬剤師が勤務日程を調整して、旅費が高騰するハイシーズンを避け、賢く旅行に行っていることもありました!
また、派遣薬剤師として全国各地で観光をしながら勤務する、といった働き方も魅力的ですよね!
実は私も社会人になってから初めて、海外に旅行へ行きました。周りの同僚薬剤師に薬局をフォローしていただき、1週間程度のお休みをもらえました。
同僚からは「キクオさん!この前海外行ったのだから、今度私が行く時にはよろしく頼むね!」
と、釘を刺されることがありましたね(笑)。
私の周りに限ってですが、このようにトラベルしちゃう薬剤師が多い印象を感じています。
社会人留学が人気!?さまざまな目的で海外に進出する薬剤師たち
社会人になってから留学にトライする薬剤師もいます!
…