1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. キクオが注目した!臨床ダイジェスト週間ランキング
  4. 健康アプリのプライバシー管理に問題あり?|注目の臨床ニュース

キクオが注目した!臨床ダイジェスト週間ランキング

更新日: 2021年7月14日 キクオ

薬剤師キクオが厳選!先週注目した1位は
健康アプリのプライバシー管理に問題あり?

調剤薬局で働く 現役薬剤師のキクオ が、先週1週間の新着臨床ダイジェストで注目した記事をご紹介します。

薬剤師キクオが厳選!先週注目した1位は健康アプリのプライバシー管理に問題あり?のメイン画像

対象期間:2021/7/5-2021/7/12

  1. 1健康アプリのプライバシー管理に問題あり?
  2. 2在宅中心静脈栄養法【私の治療】
  3. 3誕生日パーティーは新型コロナ感染拡大を助長?
  4. 4魚油サプリはうつ治療に役立つ?
  5. 5ユーグレナの胃がん初期モデルマウスに対する効果を明らかに

キクオはここに注目した!!

薬剤師キクオが厳選!先週注目した1位は健康アプリのプライバシー管理に問題あり?の画像

こんにちわ!薬剤師ブロガーのキクオです。今回は健康関連アプリと個人情報を考えていけたらと思います。薬局や病院で働いている薬剤師さんはご自身で健康関連のアプリをインストールしていますか?恥ずかしながら私キクオは、健康アプリは歩数計くらいで、その他のアプリをほとんど知りません(汗)。薬局であれば健康をサポートする電子お薬手帳のアプリなんかは、実際に使われることがありますよね。
さて、私は今週の第1位タイトルに引き付けられました。健康関連アプリと個人情報についてです。私たち医療従事者はこの個人情報をどう認識しているのでしょうか?今や便利なアプリが手軽にダウンロードできる時代です。私はAIによって日本国民が支配されるという医療映画のことを思い出しました。その映画では、心拍数や血糖値、体重や遺伝子などすべてをAIに把握されている状態になっていました。なんだか怖い話ですね。
今後薬局を利用する人の中にも、ITリテラシーが高く、個人情報に敏感になる世代は多くなるでしょう。薬剤師が患者さんの処方せんを無断でSNSにアップする、患者さんの写真を宣伝目的でホームページに掲載するなどは、ネットリテラシーを持っていないとされます。最悪薬局や薬剤師が訴えられる可能性があるので、個人情報の扱いは十分に注意してきましょうね!キクオもSNSには患者さんの情報は載せないように気を付けていますよー!今週はこの辺で!それでは、また!

※臨床ダイジェストの記事には公開期限があるものがございます。予めご了承ください。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

キクオの画像

キクオ
現役薬剤師ブロガー

薬学部をストレートで卒業後、新卒で入社した職場で社会の洗礼を受ける。周りから「人が変わった」と言われるも、心配いらないと、謎の強がりを見せる。その後、頭皮を気にする。
働き方と未来を考えて転職を決意。病院や薬局、派遣薬剤師を経験。今後は「個人の薬剤師がどう社会に貢献出来るか」に興味あり。
「どーせ仕事をするなら楽しく」をモットーに現職の調剤薬局で楽しく働いています。「薬剤師は日本中に浪漫を届けたい」をテーマに薬剤師・薬学生向けのメディアを運営しています!
QRコード 薬キャリLINE

「薬剤師タイプ診断」や「薬剤師国家試験クイズ」薬剤師の最新情報や参考になる情報を配信中!右のQRコードから登録をおねがいします!

キーワード一覧

キクオが注目した!臨床ダイジェスト週間ランキング

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

25万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

薬剤師ブロガー 調剤報酬改定 医療過誤・ヒヤリハット マンガ 医療ニュース 医療クイズ ランキング 診療報酬改定 ebm 感染症対策