1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. キクオが注目した!臨床ダイジェスト週間ランキング
  4. 中医協、不妊治療9製品収載へ、ED薬限定適用|注目の臨床ニュース

キクオが注目した!臨床ダイジェスト週間ランキング

更新日: 2022年2月9日 キクオ

薬剤師キクオが厳選!先週注目した1位は
中医協、不妊治療9製品収載へ、ED薬限定適用

調剤薬局で働く 現役薬剤師のキクオ が、先週1週間の新着臨床ダイジェストで注目した記事をご紹介します。

薬剤師キクオが厳選!先週注目した1位は中医協、不妊治療9製品収載へ、ED薬限定適用のメイン画像

対象期間:2022/1/31-2022/2/7

  1. 1中医協、不妊治療9製品収載へ、ED薬限定適用
  2. 2オンライン学会で感じるメリットデメリット
  3. 3「入院させろ」と首締め、外来でハサミ振り回す
  4. 4肺がん術後の禁煙継続の意義を再確認
  5. 5ノボ 次世代スマートインスリンペンを発売

キクオはここに注目した!!

薬剤師キクオが厳選!先週注目した1位は中医協、不妊治療9製品収載へ、ED薬限定適用の画像

こんにちは!薬剤師ブロガーのキクオです。 今週は第1位と第3位の記事を要チェック!まずは第1位ですが、今までは自由診療でクリニックから処方されていたED薬の話題です。
行政が不妊治療に力を入れる姿勢がわかる記事ですね。
このような記事を見た時に薬剤師としては処方制限をチェックしておくと良いでしょう。記事によると「レコベル」以外は14日間の処方制限ルールは適用しないとなっています。
なので、早めに情報をキャッチして門前の医師にも連絡をしようかなとキクオは思っています。スピード勝負!
次に第3位の「入院させろ」と首絞め、外来でハサミ振り回すの記事を見てみましょう!
とてもインパクトがあるタイトルですよね。
記事ではクリニック勤務など医師のアンケートになっていますが、薬局でも怖い体験をしたことがあるという方もいるのではないでしょうか?
私の体験では、薬が不足して家まで届けると、家に連れ込まれて監禁されそうになったり、待合室で大きな声で恫喝されたり…などなどがあります。実体験として苦しいことを学んできたキクオです。
個人的には「どれくらい待ち時間がかかるのか」を事前に説明をする、コミュニケーションをこちらからとることが大切だと思っています。リフィル処方せんも導入されるようなので、患者さんへの対応は「初心を忘れずに」と思ってくれたら幸いです。
今週はここまで!それでは、また来週!

※臨床ダイジェストの記事には公開期限があるものがございます。予めご了承ください。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

キクオの画像

キクオ
現役薬剤師ブロガー

薬学部をストレートで卒業後、新卒で入社した職場で社会の洗礼を受ける。周りから「人が変わった」と言われるも、心配いらないと、謎の強がりを見せる。その後、頭皮を気にする。
働き方と未来を考えて転職を決意。病院や薬局、派遣薬剤師を経験。今後は「個人の薬剤師がどう社会に貢献出来るか」に興味あり。
「どーせ仕事をするなら楽しく」をモットーに現職の調剤薬局で楽しく働いています。「薬剤師は日本中に浪漫を届けたい」をテーマに薬剤師・薬学生向けのメディアを運営しています!

キーワード一覧

キクオが注目した!臨床ダイジェスト週間ランキング

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

新着一覧

25万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 ライフ・雑学 マネー・金融 年収・待遇 医療クイズ 診療報酬改定 ebm 感染症対策 薬剤師あるある