1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. キクオが注目した!臨床ダイジェスト週間ランキング
  4. NSAIDsの短期使用で2型DM患者の心不全リスク増|注目の臨床ニュース

キクオが注目した!臨床ダイジェスト週間ランキング

更新日: 2023年6月14日 キクオ

薬剤師キクオが厳選!先週注目した1位は
NSAIDsの短期使用で2型DM患者の心不全リスク増

調剤薬局で働く 現役薬剤師のキクオが、先週1週間の新着臨床ダイジェストで注目した記事をご紹介します。

薬剤師キクオが厳選!先週注目した1位はNSAIDsの短期使用で2型DM患者の心不全リスク増のメイン画像

対象期間:2023/6/5-2023/6/12

  1. 1NSAIDsの短期使用で2型DM患者の心不全リスク増
  2. 2糖尿病患者への助言が現実になる「魔術師」が教えてくれた診療姿勢
  3. 3SNSの”クソリプ“を訴訟するとどうなるのか
  4. 4インスリン リスプロ BS注ソロスターHU「サノフィ」が供給再開
  5. 5絵を用いた簡単なテストで認知症リスクをスクリーニング可能

キクオはここに注目した!!

薬剤師キクオが厳選!先週注目した1位はNSAIDsの短期使用で2型DM患者の心不全リスク増の画像

こんにちは!薬剤師ブロガーのキクオです。
みなさんはSNSにおける「クソリプ」経験があるでしょうか?
クソリプとは主にTwitterにおいてリプライ(特定のツイートに対する返信)のうち内容がまったく見当外れであったり、気分を害するような言葉が含まれたりするなど、罵倒したくなるリプライを指して用いられる総称です。
今週の臨床ダイジェストの第3位は「SNSのクソリプを訴訟したら一体どうなるのか?」という気になる記事です。要チェックです。
「反ワク」「PCR厨」「イベルメクチン厨」「BCG厨」などクソリプを送るさまざまな方がいるようです。記事の内容では、発信者・忽那賢志さんのWikipediaの記事の改変、カミソリ入り郵便物などでの脅迫があるようです。これは有名税なのでしょうか?
私もSNSで活動をしているとたまにクソリプなるものにエンカウントすることがあります。
いろいろな意見があるのは良いことですが、個人を傷付けたり、意味のない言葉の暴力は今後なくなってほしいと切に願います。ちょっとした言動でダメになってしまう敏感な人も世の中にはいます。
われわれ薬剤師もSNSでの言葉の責任を自覚して、なにかを呟く前に一度振り返って本当に適切な内容なのかどうかを吟味していきましょう。
ほかにも第5位の記事「絵を用いた簡単なテストで認知症リスクをスクリーニング可能」は参考になりました。チェックしてみてくださいね。
今週の臨床ダイジェストランキングはここまで!それでは、また!

※臨床ダイジェストの記事には公開期限があるものがございます。予めご了承ください。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

キクオの画像

キクオ
現役薬剤師ブロガー

薬学部をストレートで卒業後、新卒で入社した職場で社会の洗礼を受ける。周りから「人が変わった」と言われるも、心配いらないと、謎の強がりを見せる。その後、頭皮を気にする。
働き方と未来を考えて転職を決意。病院や薬局、派遣薬剤師を経験。今後は「個人の薬剤師がどう社会に貢献出来るか」に興味あり。
「どーせ仕事をするなら楽しく」をモットーに現職の調剤薬局で楽しく働いています。「薬剤師は日本中に浪漫を届けたい」をテーマに薬剤師・薬学生向けのメディアを運営しています!

キクオが注目した!臨床ダイジェスト週間ランキング

アクセス数ランキング

新着一覧

25万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

薬剤師あるある 薬剤師ブロガー 医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 医療ニュース 年収・待遇 薬剤師に聞きました アンケート