3分でわかる!薬剤師ひゃくさんの「この薬、説明できる?」

更新日: 2024年9月23日 ひゃくさん

【患者からの質問】トルリシティからマンジャロに切り替える理由は?

【患者からの質問】トルリシティからマンジャロに切り替える理由は?の画像 GLP-1受容体作動薬(トルリシティ)からマンジャロに切り替える理由って?

画像を拡大する


GLP-1受容体作動薬(トルリシティ)からマンジャロに切り替わった糖尿病患者からの質問

画像を拡大する

「マンジャロ(チルゼパチド)」は2023年に発売された比較的新しい薬です。

今回のコラムでは、GLP-1阻害薬のトルリシティからマンジャロへ切り替える理由や、切り替え後のフォローについて詳しく解説します。

マンジャロ(チルゼパチド)の基本情報を紹介。効果・効能を知ろう

マンジャロ(チルゼパチド)は2型糖尿病に効果。マンジャロ 添付文書より

画像を拡大する

マンジャロ(チルゼパチド)は2型糖尿病の患者に使用される週1回の皮下注製剤です。投与を忘れた場合は、次回投与までの期間が3日間(72時間)以上であれば、気づいた時点で直ちに投与し、その後はあらかじめ定めた曜日に投与します。

次回投与までの期間が3日間(72時間)未満であれば投与せず、次のあらかじめ定めた曜日に投与する必要があります。

マンジャロ(チルゼパチド)の作用機序とは

マンジャロ(チルゼパチド)の作用機序

画像を拡大する

GLP-1もGIPもどちらも小腸から分泌されるインクレチンの一つです。GLP-1はインスリン分泌の増加や食事摂取量の減少などの作用を持ち、GIPはインスリン分泌の増加や中性脂肪貯蔵の増加などの作用を持っています。

トルリシティはGLP-1受容体のみに作用しますが、マンジャロはこの2つの作用により、グルコース濃度依存的にインスリン分泌を促進させ、空腹時及び食後グルコース濃度を低下させることにより、血糖コントロールを改善する薬になります。

マンジャロ(チルゼパチド)とトルリシティの違いは?

マンジャロとトルリシティの違いとは?比較しよう

画像を拡大する

マンジャロ(チルゼパチド)はGLP-1受容体作動薬のオゼンピック(セマグルチド)とも比較試験が行われており、マンジャロの方が血糖値を優位に改善したという結果となっています。

また、体重減少に関してもマンジャロの方が効果が高かったという結果となっており、GLP-1受容体作動薬よりGIP/GLP-1受容体作動薬の方が、血糖降下作用および体重減少作用で優れていると言えそうです。

トルリシティからマンジャロ(チルゼパチド)へ切り替る理由を解説

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

ひゃくさんの画像

ひゃくさん
ひゃくさん

病院勤務の中堅薬剤師インフルエンサー。「自分が疑問に思ったことを共有すれば、薬剤師や看護師に有益な情報発信ができるのでは?」との思いで始めたInstagramのフォロワー数は、いまや14万人超。薬に関する「なぜ?」「どうして?」を掘り下げつつ、新人薬剤師でも理解しやすい内容で薬の知識を発信中。

キーワード一覧

3分でわかる!薬剤師ひゃくさんの「この薬、説明できる?」

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 年収・待遇 OTC医薬品 医療クイズ 転職 ebm 感染症対策