再度復習!PPIについて比べてみた
![再度復習!PPIについて比べてみたのメイン画像](https://m3-pharmacist-prod.s3.amazonaws.com/uploads/uploaded_image/pharmacist_news/1231/210105_kurumi_main.jpg)
[目次]
非表示
消化性潰瘍診療ガイドライン(2020)で胃潰瘍や十二指腸潰瘍の初期治療の第一選択薬とされているPPI。適応の違いやそれぞれどのような特徴があるのかまとめました。
適応の違い
![再度復習!PPIについて比べてみたの画像1](https://m3-pharmacist-prod.s3.amazonaws.com/uploads/uploaded_image/pharmacist_news/3731/220112_kurumi_9_1.jpg?1642750438)
まずは適応の違いを表にしてみました。低用量アスピリン投与時やNSAIDs投与時における胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の再発抑制の適応を持っていないPPIもあります。オメプラゾールが最も適応が少なく、エソメプラゾール(ネキシウム)が最も多くの適応を獲得しています。上記の画像の表にはありませんが、P-CABであるボノプラザン(タケキャブ)はPPIと異なり吻合部潰瘍、Zollinger-Ellison症候群、非びらん性胃食道逆流症への適応がありません。