嚥下困難者用製剤加算の要件とは?自家製剤加算との違いについて
![嚥下困難者用製剤加算の要件とは?自家製剤加算との違いについてのメイン画像](https://m3-pharmacist-prod.s3.amazonaws.com/uploads/uploaded_image/pharmacist_news/1231/210105_kurumi_main.jpg)
[目次]
非表示
他の加算と比べて算定機会の少ない嚥下困難者用製剤加算。算定しようとしたときに迷わないように確認しておこうと思います!
![嚥下困難者用製剤加算の要件とは?自家製剤加算との違いについての画像1](https://m3-pharmacist-prod.s3.amazonaws.com/uploads/uploaded_image/pharmacist_news/5612/221115_kurumi_23_1.png?1669250551)
嚥下困難者用製剤加算とは
嚥下障害等があって、市販されている剤形では薬剤の服用が困難な患者に対し、医師の了解を得た上で錠剤を砕く等の剤形を加工した後調剤を行うことに対する加算です。処方箋受付1回につき1回80点を算定できます。処方箋受付ごとの加算のため、処方箋に含まれる全ての内服薬が飲みやすい状態になっているか判断する必要があります。