1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. 薬剤師くるみぱんの勉強ノート
  4. りんご病(伝染性紅斑)ってどんな感染症?

薬剤師くるみぱんの勉強ノート

更新日: 2025年1月10日 くるみぱん

りんご病(伝染性紅斑)ってどんな感染症?首都圏中心に急増中!

りんご病(伝染性紅斑)ってどんな感染症?首都圏中心に急増中!のメイン画像 りんご病(伝染性紅斑)ってどんな感染症?首都圏中心に急増中!の画像

画像を拡大する

11月下旬、東京都でりんご病(伝染性紅斑)の感染が警報レベルに達したとのニュースがありました。どのような症状がみられるのか、対策はどうしたらいいのか、病院にいくべきかなどをまとめました。

りんご病(伝染性紅斑)は5類感染症。小児に多く、飛沫・母子感染する。

画像を拡大する

りんご病(伝染性紅斑)とは?

頬が赤くなることで「りんご病」と呼ばれるウイルス性の感染症です。正式には伝染性紅斑といいます。

小児を中心に流行しやすく、最も多いのは5〜9歳です。一度感染すると終生免疫が得られるため、再感染は一般的にはありません。感染症法において5類感染症に指定されています。

りんご病(伝染性紅斑)の原因?どんなウイルス?

りんご病の原因ウイルスは、単鎖DNAウイルスであるヒトパルボウイルスB19(エリスロウイルスB19)です。

ヒトからヒトへ飛沫感染し、赤血球に感染します。また、妊婦が感染すると約20%の割合で経胎盤感染を起こします。

りんご病(伝染性紅斑)の症状は?

まず初期症状として、微熱などの感冒症状が見られることが多いです。そして7〜10日後に頬に紅斑が出現し、手足にもレース状や網目状の発疹が広がります。

小児の場合、このまま自然軽快していきますが、成人の場合は頭痛や関節炎、浮腫などが見られることもあります。

また、ウイルスが赤血球に感染するため、溶血性貧血をもつ方が感染すると重度の貧血になる恐れがあります。

りんご病(伝染性紅斑)の治療は対症療法。症状が発疹のみで症状が安定していれば、学校などへの登校は可能

画像を拡大する

りんご病(伝染性紅斑)の治療法は? 病院に行くべき?

ヒトパルボウイルスB19に対する抗ウイルス薬は無いため、対症療法となります。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

くるみぱんの画像

くるみぱん
くるみぱん

国家試験に受かり、薬学生から薬剤師となったくるみぱんさん。現場での実践的なスキルや薬剤師に必要な専門知識をわかりやすくまとめた勉強ノート「くるみぱんの 薬学×付箋ノートBOOK」は、Instagramでも大人気。薬剤師くるみぱんさんの、ためになる勉強ノートをご紹介します。

キーワード一覧

薬剤師くるみぱんの勉強ノート

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 漢方 ママ薬剤師 年収・待遇 医療クイズ 疾患・病態 転職