徐放性製剤「レペタブ」「スパスタブ」の違い

薬学生の頃には勉強したのに、「レペタブ」や「スパスタブ」ってなんだっけ?と思った方も多いかと思います。どちらも徐放性製剤の1つですが、何種類もある徐放性製剤にどのような違いがあるか、わかりやすく説明できるでしょうか?今回はそんな“徐放性製剤の違い”について見ていきましょう。
★徐放性製剤の違いOne Point
徐放性製剤とは、有効成分の放出を遅くすることで、服用回数を減らすことができる製剤です。また血中の有効成分濃度を一定に保つことで、副作用を回避できる特徴があります。
徐放性製剤は形態の違いである『シングルユニット型』・『マルチプルユニット型』や、放出制御機構の違いである『リザーバー型』・『マトリックス型』に分類されます。今回は、前者の形態の違いに焦点を当ててみていきましょう。